・・・・・・・っということで、ぼくにとって「ウクライナ」っていい響きを持ちます。
小学生の時、社会の先生が「穀倉地帯」とやたら美化して表現したのが理由でしょう。
(御多分に洩れず社会党支持者だった。)
地図を見ると、国土のほとんどが肥沃な平原です。
黒海にも面しています。
気候もロシア南西にあって温暖な方です。
実際に黒海に行ったから確かです。
そしてロマンも掻き立てられます。
コサックがいるからです。
そしてキエフの大聖堂。
ムソルグスキーの展覧会の絵の最後は、「キエフの大門」で締め括られます。
ついでに言えば、横綱大鵬の父親はウクライナ人です。
オルガ・キュリレンコだって、ミラ・ジョヴォヴィッチだってウクライナ人です。
ウクライナっていい国じゃん。
実際にいい国で、農業ばかりでなく工業も発達しています。
残念ながら石油は出ません。
・・・・・・・
長くなりそうなので、一旦切ります。
つづく。