これだけ言っても守れないなんて、どんだけ理解力が低いんじゃ。
理解はしているんだけど、皆で渡れば怖くない・・・って心理なんでしょうね。
日本人はこういう傾向強いですよね。
ぼくのように、他人の逆のことのをするのに喜びを感じる人間にとって、これは嫌な心理です。
不要不急の外出を80%減らすって実は至難の技で、100%狙ってようやく達成できる目標だって言う人の気持ち、分かる気がします。
・・・・・・・
でもね、極端な規制を主張する人もちょっと上から目線を感じて、嫌ですね。
兎に角自宅に籠って外出するな。
家族同士も距離を取れ。
外に出ればそこらじゅうウィルスだらけで、靴の裏にも菌がくっ付いているのも分からんのか!
人を見たらコロナと思え!
オマエら三密さえ守れば大丈夫だと本気で信じとるのか、バカ者め!!
・・・っと言わんばかり。
・・・・・・・っで、岩根岩。↓
本格的なロッククライミングが楽しめるそうです。
いや、別に登ろうという気なんかまるでないんですよ。(^_^ゞ
ただ、暇だから、どんな所かなと行けるところまで行ってみただけです。
金峰山荘というところまで車道が続いていて、山登りが好きな人たちはそこをベースにするようです。
(ネットより)
山荘というより本格的なホテルですね。
ずっと手前に駐車場があるんですが、連休中はそこまでの道路が通行禁止となります。
来るなってことですね。
連休中、どの程度の人出があるか知りませんが、相当混むんでしょうね。
山だからといって三密が避けられない人気の山はあります。
富士山とか、高尾山とか、日本アルプスとか。
そればかりでなく、電車やバスで移動すれば、モロ三密ですからね。
・・・っで、何を言いたいか。
だからといって、連休中は山登り全面禁止はどうなんですかね。
ぼくのように車で近くまで行って、人出のまばらな低山を山歩きするのまで禁止ですかね。
それこそ不要不急ではないかと言われりゃ、ハイその通りでございますと、恐れ入るしかありません。
スウェーデンのように何でもかんでも禁止せず、大人の判断に任せると出来ないのかな。
政府は国民を成熟した大人として信頼し、国民も政府がごちゃごちゃ細かいことを言わずとも信頼するという関係。
日本は永遠にたどり着けない姿なんでしょうか。