・・・・・・・っということで、分からないのが「IR」でございます。
統合型リゾート: Integrated Resortと言われてもなぁ~。(;^_^A
国際会議場、展示施設、ホテル、ショッピングモール、レストラン、劇場、映画館、アミューズメントパーク、スポーツ施設、温浴施設などと一体になった複合観光集客施設のことだそうです。
集めて一ヶ所にする目的は?
それぞれバラバラだって、交通機関の発達した日本では不自由しないじゃん。
既に、ディズニーランドはホテルと一体だしサ。
ショッピングモールにはレストランや映画館は付きものだしサ。
・・・・・・・
いろいろ推理してみると、やっぱりカジノ目的でしょ?
じゃあ、何でカジノなの?
それは、結局のところ【日本は子供っぽい】からじゃないですか?
そりゃあ海外からの旅行者が沢山来てほしいって、政府は思っているでしょ。
インバウンド需要で景気対策とか言ってね。
でもサ、日本に来るのは貧乏な連中ばかり。
何故って?
日本は物価が安いからサ。
世界の金持ちは日本では、金使うところなんか無いじゃんと思っている。
日本でホテルに泊まろうとするでしょ。
リッツ・カールトン?シャングリラ? パークハイアット?フォーシーズンズ?ペニンシュラ?
みんな外国資本じゃん。
一泊数百万なんて部屋があるらしいけど、絶対数が全然足りない。
我が帝国ホテルのスウィートだって、15、6万円で泊まれる。
世界の富豪は日本なんて貧乏臭くって行けるかい・・・というのが実情じゃない?
金を使いたくても、使える場所が無いじゃんってこと。
世界有数の経済大国に、香港・マカオ、シンガポール、ラスヴェガス、モナコに相当する施設が無いって、恥ずかしいことなんです。
政府は、カジノばかりクローズアップされるのはオカシイと言っているけど、本音は日本が子どもの国ではなく大人の国になって、お金持ちイラッシャァ~イってことなんですよね。
・・・・・・・
でもね、カジノは止めたほうがイイと思うよ。
ぼくは、ギャンブル依存症患者を量産するって気にしちゃいないけど、メンドクサイよね。
だって、本人だけじゃないでしょ?困るのは。
地元にカネなんか落ちないってサ。
雇用創出にもならないヨ。
儲かるのはノウハウを持った外国資本だけ。
そもそも、張りぼてのギンギラギンは日本に似合わない。
鹿鳴館じゃあるまいし、時代錯誤もいいところ。
パチンコあたりでチマチマやっているのが、日本の背丈に合っていると思うよ。
┐('~`;)┌