Afro Samurai | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

【Afro Samurai】
2006年アメリカテレビ映画
予告編だけ見て、感想とはルール違反だが、実に面白そうだ。
http://www.afrosamurai.com/
で、その雰囲気を知ることが出来る。

外国人に与える日本文化の影響力の強さというものを感じる。
スターウォーズも、リベリオンも、グラディエータもそうだし、ブレイド等々、数えていったらキリがない。
Kill Billは観ていないが、日本の殺陣に対してタランティーノは思い入れが強いはずだ。

さて、外国人が日本刀に対して持っているイメージは、「恐ろしく切れる」だ。
切れる上に、強靭だ。
逆に、この感覚を日本人は忘れてしまっている。
この武器を扱うのだから、自然と武士に対する敬意が生まれてくる。
武士も、その感覚を持っているから、扱うには自ら修行を積まなくてはならないという気になる。

日本人に対する敬意と、何か不気味な印象は、日本刀から生じているというと言い過ぎか?

Afro SamuraiのTrailerを観ただけで、そのような感想を持ってしまった。