カレーの辛さ調整 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、カレー大好き。

 

毎週金曜日はカレーの日にして欲しいと思うくらい。

 

インド人に言わせれば、日本のカレーはカレーじゃないという。

 

インドとスリランカのカレーを食べたぼくは、まったく頷ける。

 

しかし、日本のカレーはカレーの亜種としてそれなりの完成度を見ていると思う。

 

西洋人にとって、カレーは日本ほどピュラーな食べ物ではないでしょ。

 

一般家庭でカレーを作って食べるなんて稀じゃないかな。

 

・・・・・・・可愛そうに。

 

日本に生まれてよかったと本気で思うのです。

 

さて、スリランカのカレーを知ってしまったぼくは、自然と辛いカレーが好きになる。

 

あの辛さの本質はなんなのだろう?

 

今日、カレーを作って、ぼくの皿だけ辛さの秘密を実験してみました。

 

先ず、ガラムマサラ。

 

あまり辛くならない。

 

でも、風味がよくなるなぁ~このスパイス。

 

次に、試したのがハバネロ。

 

カイエンペッパーというものがあるのは知っています。

 

でも、結局は唐辛子の一種ですよね。

 

ならば、ハバネロでもいいじゃない。

 

しかし、辛さは抜群にアップするものの、辛さに深みがないのが残念なのですね。

 

・・・・・・・

 

だれか辛さをアップする良い方法を教えてくれないかなぁ。(^^ゞ