・・・・・・っということで、MMXVI はどういう意味でしょう?
そう、ローマ数字で「2016」。今年です。
じゃあ、MMMCMLXXXVIII は???
「3988」ですね。^m^
文字数では、13対4です。
ちなみに漢字では三千九百八十八ですから、7文字対4文字ですね。
じゃあ、平成27年度の一般会計予算約96.3兆円をローマ数字で表せば・・・・・・
何を言いたいかというと、アラビア数字の発明はスゴイことだということです。
ヨーロッパ社会がある時期から、イスラム社会に文明で(特に科学で)負けたのは、この数字の違いじゃないかとぼくは思うんです。
なんたってアラビア数字というくらいですからね。
・・・・・・
そして、ある時期からイスラム社会がヨーロッパ社会に負けだしたのは、活版印刷の発明からだとぼくは信じています。
・・・・・・
普段何気なく使っている数字や印刷物ですが、人類が大きく飛躍するための重要な役割を果たしたことを思い出さなくちゃならないでしょう。
さて、パソコンは大発明であることには違いないでしょうが、果たして人類を幸福にするのでしょうかね。(^^ゞ