両親のこと | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

4月30日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 ブログネタ:4月30日の日記を書こう【GW特別企画!日記を1日書くごとに抽選会に1回参加できる】 参加中
本文はここから

・・・・・・っということで、いつのまにか4月の最終日だったんですね。

母親を連れて親父が入所しているホームに行きました。

最近のオヤジはやたら元気です。

習字セットを持ってきてくれと頼まれて持っていきました。

以前はそういうホームが提供するイベントには参加しなかったのだけれど、どういう心境の変化なのだろう?

そのことを施設長に言ったところ、「そうなんですよ、最近はよく読書しているんですよ」だと。

たしかに、受け答えがしっかりしてきた。

これらの兆候は喜ばしいことなのですが、寝たきりに近い生活をしている親父は、ボケに向かってまっしぐらだと確信していたのに、その予想が裏切られると、困惑してしまうんですよ、正直なところ。

(@_@)

逆に、母親のほうが心配になってきました。

杖は使うものの、一人で熱海温泉についこの間行ってきたばかりだし、ご存知のように、株に関してはプロ並みです。

その母親が、「オリジン」の株価はどうなっているのだと質問してきたのです。

ネットでいくら調べても、オリジンなんていう銘柄は見つからない。

小さな電気屋と、中華のチェーン店で、どう調べても母親が言うような巨大な企業じゃないんですね。

何度も記憶違いじゃないかと問い質したのだけれど、「オリジン」の株価は新聞にも出ていると頑として譲らないんです。

業種は何かと聞くと、金融から不動産、駐車場経営など手広く商売をしていると言う。

ひょっとして、「オリックスじゃない?」・・・・・・っと聞いた。

・・・・・・

そうなんです。

ボケは絶対大丈夫だと思っていた母親のほうが危ないんです。(T_T)

・・・・・・

この歳になっても両親が健在なのは幸せなことなのは間違いないのですが、

いま何をすべきなのか分からず、戸惑っている自分がいるのです。

後から思い出して、

いまのぼくがすべきことをしていなかったと、

後悔している自分が見えるのです。



GW特別企画!アメブロ春の大抽選会
GW特別企画!アメブロ春の大抽選会