・・・・・・っということで、心がいつの間にかささくれて、何をやってもうまくいかず、こんな人生どぉ~でもいいなんて放り投げたくなったり、生きる意味を失って・・・
・・・そんな気持ちになることがありませんか?
そんな気持ちを救ってくれるのはなんですか?
・・・・・・
そう、
音楽です。
そんなムシャクシャした気持ちを救ってくれるのは、唯一音楽なのです。
メロディーの流れ?和音の展開?歌詞の構成?演奏or歌手の力量?映像と自己体験との結合?
それらの要素が、自分の波長と共鳴するとき?
がんじがらめになって動きを封じられていた心は、無限の空間に解き放たれるのです。
些細な悩みに縛られていた自分を発見するのです。
そのときの気持ちをどう表現すればいいのでしょうか?
聴覚を通して、脳に届けられた単なる音の高低の連続が、自分の気持ちの波長と共鳴して快い和音を発したのでしょうか?
そこには言葉など必要がない。
脳に直接働きかけるのだから言葉などどうでもいいのです。
その体験を通じて、人は感動し、涙を流し、精神が浄化されるのを体験するのです。
そんな力を持っているのは、音楽しかない。
・・・・・・
もし、アナタがデッドロックに突き当たって、八方塞になったとき、昔ハマった音楽を聴きなさい。
きっとアナタの目には涙が浮かんでいることでしょう。
なぜなら、そのときのピュアだった自分からどんなに遠ざかってしまったか気付くのです。
そしてアナタの心はリセットされる。
そんな力を音楽は持っているのです。
・・・・・・