TVのチカラ | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、ぼくの知り合いの女性は本屋さんでアルバイトをしているんですけれど、

例えば、前日TVでダイエットでナニガシの効果があると放送されれば、その本に対する問い合わせが一気に増えるんだそうです。

TVの「王様のブランチ」って、案外隅に置けないらしく、売れ筋の本とかが紹介されると、翌日は即品切れになるそうです。

本屋に限らず、ついこの間の番組で「さばの水煮」がダイエットに効果があると放送された翌日は、スーパーからさばの水煮の缶詰が店頭からあっという間に消えたそうです。

納豆ダイエットにしろ、バナナダイエットにしろ、結局のところTVの影響は絶大だってぇことなんですね。

・・・・・・っということは、インターネットだとか、SNSだとか騒がれているけれど、

TVの影響力はダントツだってことでしょ?

図らずもあまちゃんにぼくもハマってしまったけれど、

あの中で歌われた歌は、相当なCD売り上げを達成しているんでしょ?

あの中で演技をした俳優たちは、今後ものすごく着目されるんでしょ?

・・・・・・

そりゃそうだ。

インターネットなんて、つい最近出現してきた媒体だ。

TVと比べりゃ年季が違う。

・・・・・・

こうやって、ホテルに滞在しているけれど、備え付け備品としてTVだけは必須ですもんね。(;^ω^A