・・・・・・・っということで、(レッドソックスの)松坂投手が打ち込まれて、KOされたらしい。
野球のことは全く興味ないが、彼とダルビッシュくらいの名前は知っている。
あと、イチローと黒田と川崎と青木だっけ?
もう一人いたなァ~レンジャーズに移ってもみ上げがやたら似合わない投手、
ほら、以前ジャイアンツにいて・・・・・・だれだっけ?
忘れた。
まあ、この程度の知識です。^_^;
詳しいことは知らないけれど、彼らは日本の野球界ではかなりの実績を残して、渡米したのでしょ?
自分の実力が世界で通用するのか確かめたい。
それはとても良い根性です。
チャレンジする精神は立派なものです。
・・・・・・
MLBと日本のプロ野球を比べてみると、レベルの違いが歴然としている。
これは誰がなんといおうが、認めなきゃならん。
MLBのバッターもピッチャーもスッゲェ~上手い。(ついでに守備も。)
MLBのTV放送を見た直後に日本のプロ野球にチャンネルを切り替えたことのある人なら、その辺は説明しなくても分かるでしょ。
だから、彼らがMLBにチャレンジする気持ちはよく分かる。
・・・・・・
だけれども、どうも彼らの肩に必要以上の、余計な力が入っているように見えて仕方がない。
日本にいたときは、スターだったんでしょ?
それが渡米して、皆の注目を浴びている。
言っちゃァナンだが、日本を背負っているような気分になっているのじゃないだろうか?
彼らに対する日本のファンの期待も尋常じゃない。
もちろん、それを伝えるメディア側の報道も。
・・・・・・
何を言いたいかというと、世界に対する日本の未成熟さを感じるのです。
オリンピックでもそうだった。
日本は経済力において、アメリカに次ぐ位置を争ってきた大国なんです。
国土の面積だって、イギリスは勿論のことドイツよりも大きいのです。
もちろん人口だって。
決して物理的にも小国ではないのです。
アジアを代表する堂々たる大国なのです。
なのに、この劣等感は一体どうしたことなのでしょうか?
世界を知らなさ過ぎる。
というより、世界における日本のポジションを知らなさ過ぎる。
・・・・・・
そんなことを日本人メジャーリーガーを見ながら感じたのです。
日本を背負っているなんて考え、もう卒業したらどうですか?
そして、見る側も、もう少し大人に成長したらどうですか?