読解力 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、人のことは言えないけれど、若い人たちはもっと本を読もうね。

マンガ本もいいけれど、たまには少し骨のあるヤツを選んで読もうね。

本を読むとね、読解力が付くんですよ。

読解力がね。


それと、自分にも書く力が付くんです。

最初は分かんなくてもいいんですよ。

でも、コイツ何か別のことを言っているんじゃないか?

・・・って、

そう疑う気持ちを持つことが大事なのね。

表面をサラァ~~~って、読むだけじゃ理解したことにならないのね。

世の中にはね、あんたらより頭のいい人って案外多いものなのよ。

そういう人に限って、言いたいことをストレートには書かないものなのね。

そうでしょ?

そこが面白いんでしょ?

説明の余地ないでしょ?

・・・・・・・・

たしかに今の世の中、馬鹿な書き手に馬鹿な読者で溢れかえっているかも知れない。

そうすると、上っ面だけ読んで分かった気になっているヤツが、たくさん製造される結果となる。

・・・・・・・・

ああ"~~~酔っ払って、何度もパソコンに顔を突っ込むところだった。

途中ですが、本日はここまで。