お花見 in 2012 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、毎年恒例のブログ仲間との花j見に行ってきた。


今回はアキさん推薦の「よみうりランド」。


駅からはゴンドラに乗っていきます。


フィットネスクラブの人々

早速シートを広げる。


暖かく風がないいい天気でした。


桜はほとんど散っていたけれど、それでも十分綺麗だった。


フィットネスクラブの人々


お二人が自ら調理した料理が並ぶ。


どれも美味しかったですよ。

フィットネスクラブの人々

なぜかコスプレの寄り集まりがあったらしく、あちこちにこんな格好をした若者が多数。


キルビルの格好だろうというと、違っていた。


フィットネスクラブの人々


モンスターボール?のキャラクターらしいが、不明。


みんな礼儀正しい若者たちだった。

フィットネスクラブの人々

グリーンレンジャー?


フィットネスクラブの人々

ゴムボートに乗って塔から滑り下りるアトラクション。


フィットネスクラブの人々

それほど怖くない。


フィットネスクラブの人々


ミラさんの表情を見る限り、怖かったようだが。


フィットネスクラブの人々


これに気をよくして、架台が木製のジェットコースターに乗る。


上下のスピードより、横揺れ振動の方が凄まじく、首が痛くなってしまった。


アキさんは慣れているようで、まったく平気。


フィットネスクラブの人々


さらに調子付いて、一番怖いといわれる「バンディット(Bandit):山賊」というジェットコースターに乗る。

体をガッチリ押さえつけられるので、恐怖は殆ど感じない。


ミラさんは怖かったようだが。

フィットネスクラブの人々


ステージでおどける二人。


フィットネスクラブの人々

ったく、ミラさんはお茶目です。↓


フィットネスクラブの人々

花見のあとは、途中の乗換駅で居酒屋へ。


フィットネスクラブの人々

フィットネスクラブの人々


フィットネスクラブの人々


宮崎の鳥料理専門店だった。


フィットネスクラブの人々


フィットネスクラブの人々

山形出身の愛想のいいお姉ちゃん。


フィットネスクラブの人々


寒いというので熱燗を飲んだのだが、例によって飲み過ぎ。


昼から9時頃?までずぅ~~~~~っと飲んでいたことになる。


途中で記憶をなくしたのは言うまでもない。



(;^ω^A