ブログを書いても一銭にもならない | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、最近すごいなぁ~っというブログに連続して当たっている。


当たるってぇのは変な言い方ですがね。


どういうことかというと、


ぼくのように3年以上ブログを書いていると、一つ一つの中身は、相当薄くなるんです。


それじゃいけないって、自分を奮い立たせる部分もあるんですけど、


最初の頃に比べると、中身が薄い。


ムチャクチャ薄い。


時々、中身の濃いブログも意識して書くけど、


それがどぉーした・・・ってことになるんです。


そういう自信のある中身の濃いブログも、数あるうちの一つとして埋もれてしまうんですね。


・・・・・・


でも、そういう感覚ってオカシイとも自覚しているんです。


「なんだ、オマエはウケ狙いでブログを書いてるんかっ!」ってね。


ぼくのブログを読んでいただいている(奇特な)読者なら分かってもらえると思うんですけど、


こう見えても、結構目先を変えて努力しているんです。


でも、誤解してもらいたくないんですけど、ウケ狙いじゃないんです。


考えても見てください。


何年も、そういうスタンスでブログを書ける訳がない。


そう考えるのが普通でしょ?


もし、これが小説家のように、書くことによって収入に直結するなら、


身を削ってまでも、ウケ狙いの文章を書き続けますよ。


でも、このブログを書いても一銭にもならない。


じゃあ、なんで書いているの?


・・・ってぇ疑問に戻るのです。


ここからいろいろな展開が考えられますけど、今日は書くこと一本に絞って考えてみます。


ヤッパリ、ぼくは自分を試しているんですね。


「オマエはこのブログの世界で、どのくらい続けられるのか?」


・・・っという、自分を冷静に見る第三者的な視線を持っているんですね。


「その日の出来事を、書き綴るだけの日記じゃ済まさんぞっ!」


・・・っと、その第三者的な自分が自分に向かって要求しているんですね。


だからこそ、そういう命題を自分に与えた自分自身が苦悩しているのを見て、喜んでいる自分がいるのです。


・・・・・・


あぁ"~ややこしい。


いや、全然ややこしくはないんです。


皆さんの書くブログを読んで、すっげぇ~ナァ~~~っと感心しつつ、


ウンニャ、まだ負けねぇぞぉ~~~っと、ほざいている自分がいるのです。