・・・・・・・っということで、【野鳥の森ガーデン】に行ってきた。
群馬県。
朝の9時に張り切って家を出た。
こんな早い時間は、我が家ではありえない。
それだけ気合が入っている。
渋谷に、インターネットで調べた時間より、早く着く。
これが、今日の歯車が狂いだす始まりだった。
渋谷駅で待っていたら、湘南ラインの予定時刻より早く、埼京線の車両が着く。
大宮で乗換えで3分との予定だったので、湘南ラインよりこの埼京線のほうが5分早く着くはずなので、余裕が出来るじゃん。
・・・・っと、こちらに飛び乗ってしまった。
ところが、途中、待ち時間が頻発して、大宮に着いたのが、乗り換え時間の2分前。
しかも地下ホームに着いたので、予定の電車に2分遅れ。
ここで結局、25分のロス。
血液A型の人間は、こういうチョッとした予想外のハプニングに弱い。
せっかく、前日、完璧な行動予定を立てていたのに・・・・・
出鼻をくじかれた。
家を出てから、2時間半も経ってようやく目的地の「茂林寺前駅」に着く。
すっげぇ~~~人出だ。
入場のチケットを買うだけで長蛇の列。
しかも、入場料が【1,300円】っダァ~~~~
大人一人、1,300円だぜっ!!
一昨日行った久里浜の公園は【無料】だったのに。
セコイ。
群馬県人はイカにもセコイ!!
・・・っで、パンフレットをよく読んでみたら、
「入場料は500円~1,500円に、季節によって変化します」っと書いてある。
要するに、入場料は【時価】なのだ!!
セコイ、
群馬県人は
セコイぞっ!!
・・・・・・・っと、以下一気に写真を載せます。
入場券を買うだけで、この列ですよ!
ちなみに、駅で配布しているパンフレットには、100円引きのクーポンが付いているので、利用してください。
入場するなり、この景色。
去年行った富士山よりスケールは小さいけど、芝桜は今が見頃。
毎度のように、カミサン。
この前のコメントで「バアサンですよバアサン」と書いたことに激怒していて、
絶対修正するように迫られました。
綺麗っしょ。
凄い人出だったけれど、人間をなるべく写さないように苦労します。
背後霊を演ずる、バアサン・・・じゃなかった、カミサン。
知らなかったけれど、【茂林寺】はブンブク茶釜の昔話の舞台らしい。
・・・・ってなことで、平和な休日を過ごしたと思われるかもしれませんが、
入場料をボラれたこと以外に、
ランチをボラれたこと、
ロクでもない入場者のマナーに腹が立ったこと、
帰りの電車で隣に座ったオッサンが酒臭くてたまらんかったこと、
それがイヤで、中目黒行きの電車に乗り換えたら、各駅停車でものすごく時間が掛かったこと、
・・・・・・・ってなことが重なり、
このジイサン、えらく機嫌を損ねてしまった。
もう、群馬県の人間は嫌いだっ!!
・・・・・・・っと、短気なぼくは、二度と【野鳥の森ガーデン】なんぞには行くもんかっ!!
・・・っと誓ったのでございました。