エアロビクス上達法(その1) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、エアロビクスがどうしたら上手くなれるか、考えてみた。


昨日書いたように、インストラクターが展示すると、すぐに次から出来てしまう人がいる。


その秘密を解き明かすべく、色々な角度から検証してみようというのが、今回の企画?である。


さて、検証その1.


【そりゃ、長年やっているから慣れているんだよ】っという説。


これは、一見説得力がある説だ。


だが、私のようにステップ6年、エアロビクス3年も続けているのに、サッパリ上達しない人間がいる。


【長けりゃ、いいってモンじゃない】という説のほうが、よっぽど説得力がある。


じゃあ、上手な人とぼくとでは、どこが違うのか?


検証その2.


【若い人の方が、覚えが早いんだよ】っという説が必然的に出てくる。


じゃあ、若ければ上手いのか?


はっきり言おう。ぼくは下手くそだけれど、まだ若い者に負けていない。


ぼくよりずっと若くても、下手なヤツは確実に存在する。


その連中が、必死になっても、絶対に追い越されないという自信がある。


【若けりゃいいってモンじゃない】というのは、証明されたと言っていいだろう。


その若者とぼくでは、どこが違うのか?


検証その3.


【頭がいい】っという説。


・・・・・・この先、つづく。