クリスマスイブに寄せて(その3) | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、プレゼントの包みを3個用意して、帰宅すると。


長女は、これから友達と新宿で会うとのことで家を出て行くところだった。


慌(あわただ)しく、「はい、プレゼント」っと手渡した。


「ヘェ~、ありがとう。」


・・・・・・っと、出て行った。


仕方なく一人で、「泡の出るワイン」をカキピーのおつまみで飲み始めた。


誰も帰ってこない。


すると、TVのニュースで、日比谷線が止まっているとのテロップが出た。


カミサンが足止めらしい。


泡の出るワイン1本を空けて、次にビールを始めたところで、ようやくカミサンが帰ってきた。


「ゴメンゴメン、事故で止まっちゃって、渋谷経由で帰ってきちゃったよ。」


「ああ、ニュースでやっていた」っとボク。


「パワーヨガに出るから、夕食作る時間がない」


・・・・・っと、カミサンがチャチャっと作ったのが、【やきそば】。


クリスマスイヴに、ヤキソバかよぉ~~~~っ!!


・・・っで、ホントーにチャチャっとヤキソバを作って、パワーヨガに行ってしまった。


そのまえに、「プレゼントがあるんだけど」・・・っとボク。


「ヘエ~~。高かったでしょこれ」・・・っとカミサン。


「じつは、〇〇(長女のこと)にも、プレゼントしたんだよ。」


「へぇ~~、無理しなくていいのに」・・・っとカミサン。


・・・・・っと、また一人残されたボク。


こうやって、ブログを書いています。


足元には、次女へのプレゼント一個。


ホントーは次女のアルバイトは、6時に終わるはずだったのだけれど、


今日はクリスマスイヴなので、超過勤務とのこと。


まだ、帰ってきていません。


・・・・・・・


まあ、こんなものなんです。


ボクに対するプレゼントは何もナシ。


ゼンゼン期待していないんですけど。


でもね、女3人、男1人の家族って、娘達が成長したらこんなもんなのです。


これがフツゥーなのです。


そう、フツゥーの親父の姿なのです。(^O^)/


Happy Christmas!!