正月の出来事 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・っということで、正月の出来事。


1)年が変わって、TVをボケーっと眺めながら、連想していた。

 そォーか○○かぁ~(〇には数字が入る)・・・・っと何気なくつぶやいた。

 ただそれだけである。

 ・・・・・・・

 なのに、台所にいたカミサンが、

 「失礼しちゃうわねッ!!ヾ(。`Д´。)ノ」

 ・・・・・っとエライ剣幕。

 実は〇〇は、カミサンの年齢。

 カミサンは正月明けすぐに誕生日を迎える。

 女の、地獄耳は侮れない。

 (((( ;°Д°))))


2)今日、朝のエアロビクスに出たあと、昼過ぎに自宅に帰ってきた。

 そうすると、まさにカミサンと次女が昼食を食べる寸前であった。

 珍しく、フランスパンと、サラダ、ポテトフライ、チーズセット、チキンナゲット、コーヒー、紅茶・・・・っと、

 洒落たランチであった。

 カミサン曰く、「これはロクシタンのランチ風」だという。

 そういえば、最近カミサンと次女は、渋谷のロクシタン2Fのティールームでランチを食べてきたばかりだ。

 その再現らしい。

 でも、これから二人でいい感じでランチを食べようとしていたところに、

 オヤジがタイミング悪く帰ってきたというわけ。

 そうしたら、カミサンが:

 「せっかくのランチに、シュレックが帰ってきたみたい」

 ・・・・・・だと!!

 ワシはシュレックか?

 (((( ;°Д°))))


3)次女はもう二十歳(はたち)である。

 ・・・・っということは、れっきとした大人である。

 だから、「お年玉」は卒業のはずである。

 しかも、アルバイトに精を出して、オヤジより小遣いをたくさん蓄えている。

 元旦の朝、おせち料理を食べる前が、我が家のお年玉を渡すタイミングである。

 普段は、挨拶なんかしないくせに、この日だけは「明けましてオメデトウございますッ!!」

 ナァ~んて、元気よく挨拶する。

 「お年玉よこせッ・・・!」っとの合図だ。

 でも、今年は、無視していた。

 両親のところに挨拶に出かけた。

 そうすると、まだ「お年玉」を勝ち取ることが出来る。

 カミサンの母親も、当然のようにお年玉を与える。

 夕方になっても、次女から「まだかよォ~お年玉ッ!!」っという無言の要求が続く。

 「もうオマエは大人なんだからな」

 ・・・・・・・・っというと、

 予想通りの反論が返ってきた.

 「お姉さんは、去年もお年玉を貰っていたじゃないッ!!」

 あ~ア、あと2年はお年玉をあげ続けなきゃならんのかァ~。

 (→o←)ゞ