・・・・・・っということで、NHKで全日本エアロビ大会なるものを放送していた。
見入ってしまった。
・・・・・・・・・・・
もう一つ
・・・・・・・・・・・
しつこくもう一度
・・・・・・・・・・・
この点々の意味は、
この「エアロビ」と我々のやっている「エアロビクス」とエライ違いがあるのだということ。
だって、今日のNHKからは、私がいつも苦労しているコレオグラフィーの片鱗も見出せないんですから。
いったいこの、「エアロビ」と「エアロビクス」の違いはナンジャろうか?
・・・・・・・・・・・・・
エ~ット、ここで言いたいのは、エアロビクスの認知度である。
エアロビクス中心で生活が回っていると言っていい程のわたしが、「エアロビ」と「エアロビクス」の違いが分からないのである。
まあ、競技エアロっていうのがあるとは知っていたが。
さて、一般の人がエアロビクスというものにどんなイメージを持っているのだろうか?
1.レオタードとレッグウォーマー
2.有酸素運動=同じ動作を執拗に繰り返す運動
3.女性向けの、いわばダイエットファッション(この表現は、私のオリジナルなものだが。)
そんなイメージを持った世間一般の人が、今日のNHKを観たら、どう思うだろう?
ヤッパリ、レオタードだろうな。
・・・・・・・・かくして、エアロビクスは誤解されたまま、過ぎ行くのであった。
・・・・・・・・・・・・・っと、ここまででこの回は終わり。
オワリ。