韓国料理 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・・・っという、ことで、新大久保の韓国料理店に行ってきた。

誰かさんのブログで紹介されていた店だ。


新大久保「おんどる」。


帰り道に立ち寄った。


実際のところ、韓国料理はゼーンゼン食べない。


キムチくらいの言葉は知っているが、カクテキ?ビビンバ?ナムル?チゲ?クッパ?

・・・・・・何がなんだか、サッパリ分からない。



そういうことで、メニューを見てもどんなものか分からない。


キムチチーズチヂミ(1580円/ハーフ980円)がオススメとのこと。


それを頼む。


焼肉っという雰囲気ではなかったので、ナベを頼む。


店員にオススメを聞くと、プデチゲが良いというので、それにする。


大3,980円と中2,780円があるという。


二人ではどちらのサイズが適当か聞くと、中で十分という。


店員が、じゃあチヂミはキャンセルねっというから、イヤそちらもっと中を頼んだ。


・・・・・・・っで、先ず出てきたのが、突き出し小皿6皿。




左が、キムチチーズチヂミ。これは旨かった。


もうコレだけで、ビールが4杯は飲める。


次に出てきたのが、これ。プデチゲ。




中身は、何かたくさん入っている。


野菜類、きのこ、豆腐、春雨・・・・・っと、ナベの必需品は押さえてある。


驚いたことに、ソーセージ、ハム、餅、そしてラーメンが入っている。


トッピングは、なんとチーズだ。


イッタイどういう取り合わせなんだ?


韓国料理、恐るべし。


汗をかきかき、食べながらビールで舌を冷やすといった具合。


いつの間にか、食べるほうがメインで、飲むほうがサブになってしまった。


・・・・・・おなか一杯になって、だいぶ残してしまった。


ビールも生1杯とビンビール3本だけにとどまった。


お財布に優しい。


肝臓にも優しい。


だが、電車に乗るのに気が引けた。


なるべく、息を天井に向け拡散することを心がけた。


・・・・・・・・・・・・・っで、思ったこと。


隣の国なのに、何でこんなに食文化が違うのだろう?ってこと。


なんでも、唐辛子と、ニンニクを加えてグチャグチャに混ぜる料理には、「繊細さ」のひとかけらも見当たらない。


イヤイヤ、けなしているのではありません。


美味しいことは事実ですから。


単に、文化の違いに驚いているだけです。