海外旅行部 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・・っということで、最近海外出張してないなァ~。
前回の出張から、もう3ヶ月も空いている。


ベトナムは断ってしまったので、今月予定していた出張はキャンセル。
まッ、もう一つプロジェクトが残っているから、イイかぁ~。


・・・・・・っと言いながら、本当は疲れるので行きたくない。
何度も訪問している国なら、なおさらメンドクセー。


・・・・・・でも、初めての国なら行きたいなァ~。


来週から、部下をフィリピンに出張させる。
別のセクションの同僚は、今月はバングラディッシュに出張だ。

隣のカナダ人は、UAEから先週帰ってきたばかりだ。
左斜め前の部下も、子会社の手伝いで、先月オーストラリアとタイに出張したばかりだ。


・・・・・・・・・・・・
なァ~んか、一人だけ取り残されている気分だナァ~。

別に出張なんて、いくらでもでっち上げることは出来るのだが。

それに、もう若いモンにバトンタッチせねばならないし。


・・・・・・
そーいや、去年の今頃はカミサンと二人で、ハワイ旅行していたんだっけ。
早いものだ。
あれから、もう1年かァ~。


・・・・・・どーすっかな?
実は、南太平洋の某国に一緒に行かないかと誘われている。
去年私が手がけた仕事が4月にようやく終わって、次のプロジェクトが出てくるのである。


南太平洋といっても、太平洋戦争のとき日本軍の戦死者10,600人、餓死・戦病死者15,000人という惨劇のあった島です。


去年も、一度は見ておけと何度も誘われたが、ずっと断り続けていた。
玉砕のあったサイパンに行くことさえも抵抗があった私だから、その島にはなおさら行きたくなかったのである。
それに、マラリアのレッドゾーンであることも、行こうという気分を萎えさせる。


一つだけ心惹かれる点は、オーストラリアのブリスベン経由でなければ行けないこと。
ブリスベンは昔いちど行ったことがあるが、1泊しかしなかったので心残りなのである。


以上、取り留めのない文章で、スミマセン。
頭の中で、仕事と観光をいつもゴッチャに考えているもので・・・・・・。

(;^_^A