ハノイの町雑感 | so what(だから何なんだ)

so what(だから何なんだ)

人生のバックパッカーのブログです。
暇はあるけど体力と金と気力がない。
そんなお年頃。
68カ国で止まったまま先に進みません。(;^_^A

・・・・・っというわけで、イロイロと仕事では不満の残る出張であったが、帰国前の時間を使ってハノイを散歩した。

アジアの町を散歩して思うのは、歩道も彼らの生活の場であること。
量り売り

道端でしゃがみこみ、料理をし、食事をしている。

路上
将棋も打ち、(ベトナム)コーヒーを飲みながら世間話をし、床屋も小学校も開けっ放しだ。

日本人も通って来た道なのだろうが、とても奇異に感じてしまう。

都会の中で生活すること。
どんなに便利なことだろうか。
彼らは、安く生活するする知恵を身につけている。
毎日、満員電車で通う身からすれば、羨ましい。

春巻

ベトナム春巻き。

オペラホテル

今回泊まったホテル。落ち着いていて気に入った。フランス人がやたら多かった。


出張自体がヒマだったので、毎日やたらとビールを飲んだ。

真昼間もだ。

お陰で、腹の周りはダブダブだ。

これだけ、太ってしまうと、フィットネスクラブにいくのも億劫になってしまう。