こんにちは、今日の小太郎です。


昨日の記事で小太郎の肉球が『エダマメ臭』と書いたのですが、『ソラマメ臭』にも似ています。

なんだかクセになるカホリです。


他のコはポップコーン臭やナチョス臭まで♪

食べ物のカホリ多しです。

そして、いずれにしても飼い主にとっては愛おしいカホリのようですね。



さて、先週の日曜日に見に行ったとき には7~8分咲きだったサクラ並木。

満開になったかと金曜日に見に行ったら、すでに散っておりました。


満開の桜は見逃しました・・ザンネン。


ということで、我が家の近くで見られる桜特集です。

まずは、

初めてのコーギー

何度かブログに登場している“十月桜”。

年に2度花を咲かせて楽しませてくれます。

またの名を「小太郎のおやつ」。

他のサクラを食べているのは見ないのですが、十月桜の花は何度もパクパク・・


次は、レイク(調節池)のメモリアルツリーとして植栽されている“思川桜”。

初めてのコーギー

越谷レイクタウンが造成される以前、水田だった頃に植えられていた桜。

比較的めずらしいサクラです。


初めてのコーギー

こちらは満開を見逃した“ソメイヨシノ”。

初めてのコーギー

満開のソメイヨシノと水仙のコラボを撮りたかったのに~来年に期待!

初めてのコーギー


初めてのコーギー

サクラの撮影中、小太郎はしばしば食べ物探し・・ザ☆ヒロイグイ。

まったく・・。


そして、“シダレザクラ”(そうか桜??)。

初めてのコーギー

八重の桜、カワイイので大好きです。

ね、小太郎さん♪

初めてのコーギー

・・小太郎、鼻。。


唯一満開だった“ヤマザクラ”。

初めてのコーギー

風が吹くたびにハラハラと散る花びらがとてもきれいでした。


わたしが気がついたのはこれくらいですが、もっとたくさんの種類の桜があるそうです(散歩友だち談)。

初めてのコーギー

来年もまた一緒にサクラ見ようね。


最後は、桜ではないけれど、

花言葉が『復活・再生』の水仙です。

初めてのコーギー

復興への願いを込めて。。


サクラも食べちゃう^_^;小太郎に応援のクリックお願いします。
1日1回ポチッと。
にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ

がんばろう 日本!!


***ご協力のお願い***

伊豆太陽ホームのペットblog のレノンくんが
伊豆稲取で迷子になっています。

無事に一刻も早く大好きなご家族の元へ戻ってこられますように。

皆さま、どうぞ引き続きご協力をお願いいたします。