こんにちは、
西宮のマクラメアクセサリー教室
宮坂里佳です。
マクラメ編みをしていて、途中で左右の模様が、違っていることに気がつく事があります。
かなり編み込んでいるので、解くのも一苦労です。
そんな時どうすればいいでしょうか?
1つの方法は、違っているところまで解いて、もう一度やり直す。
もう1つの方法は、その違っている部分を上手くアレンジして、デザインを変えてしまう方法です。
基本がしっかり習得できていると、アレンジすることが十分可能です。
しかし、紐を解くことも決して大変なばかりではありません。
どこが、どうなって違ってしまったのか、確認することができるのです。
それも実は大切なことです。紐の動きを深く知ることができると私は思います。

このように、たくさんの紐があると、間違って結んでしまうことはよくあることです。
マクラメは紐を結ぶことですが、紐を解くことも大切な作業と思います。
そうやって、手間ひまかけて出来上がった作品は、とても格別なものとなります。
マクラメアクセサリー作りは、単純作業ですが、結構奥が深いのですね^^
西宮のマクラメアクセサリー教室の初級マクラメ講座の開催は、6月27日(月)です。
西宮のマクラメアクセサリー教室の7月開催日程は
7月11日(月)残2名
7月15日(金)
(最大定員 5名様まで)
***************************************
イベント情報
・6月19日(日)
『クルールまつり in スタジモにしのみや』
時間/場所 阪急西宮ガーデンズ 5F
スタジモにしのみや
10:00~15:30
『初心者向けのブレスレットor アンクレット』 つくり
マクラメワークショップ in スタジモにしのみや、事前お申し込み受付はこちら
ハンドメイドに興味のある方、
マクラメに興味のある方、マクラメワークで
お会い出来るのを楽しみにしています^^
LINE@始めました。
マクラメ初級講座、イベントに関する
情報をお知らせしています。
気軽にお申し込みも可能です。
