徐々にマクラメが流行しつつある中、
まだ、まだ、マクラメって?
と言われます。
私がマクラメアクセサリーをみせると
『これって編んでるの?』
『何か道具を使っうの?』
と質問されます。
確かに、マクラメを初めて見る方に
とっては、どのようにして、マクラメ
模様を作り出しているのか、
天然石ルースをどのようにして、
アクセサリーにしているのか?
とても不思議で、ちょっと見ただけでは、
想像がつかないと思います。
実は私もそうでした(*v.v)。

こちらのブレスレットの
赤い◯印部分をみて下さい。
『ねじり結び』という技法なのですが、
どのようにしすると、この模様を作り
出す事が、できると思いますか?
それは実に簡単。

1本の紐にビーズを通し、上下固定します。
まず、ビーズの片端のところに、もう1
本の紐を、結びつけていきます。
同様にビーズの反対側の端のところに、
またもう1本の紐を結びつけていきます。
あとは、繰り返し結びつけるだけ。

こんなに可愛いねじれ模様がうまれます(^O^)
こちらはマクラメ初心者さん向けの
ブレスレットです。
1時間(個人差はありますが)ほどの
作業で素敵なマクラメ模様をつくる
ことができます。
どのようにして、マクラメ模様ができる
のか・・・
きっと、楽しい体験となると思います
*******************
first-macrame のインフォメーション
・5月の『初級マクラメ講座(西宮)』
日時/場所
5月27日(金)
西宮市市民交流センター 3F E会議室
9:30~16:30まで
(1day集中講座は16:45まで)
初級マクラメ講座の詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『マクラメ編みアクセサリーワークショップイベント』
5月1日(日)、3日(火・祝)、7日(土)
場所:梅田ブリーゼブリーゼ
時間はいずれも、
第1部が13時~ 第2部が15時~。
first-macrame は5月1日(日)、3日(火・祝)
にアシストで入らせて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5月7日(土)
淡路島でのイベント
『Craft Circus(クラフトサーカス)』
https://www.facebook.com/Awaji-Craft-Circus-499564343578421/
first-macrame とフェイクスイーツlily ichigo
が共同出店 します。
first-macrame は、
作品販売とワークショップを開催します
ワークショップ内容の詳細は数日後
お知らせします。もうしばらくお待ち下さいませ。
5月7日(土)
淡路島でのイベント
『Craft Circus(クラフトサーカス)』
https://www.facebook.com/Awaji-Craft-Circus-499564343578421/
first-macrame とフェイクスイーツlily ichigo
が共同出店 します。
first-macrame は、
作品販売とワークショップを開催します

ワークショップ内容の詳細は数日後
お知らせします。もうしばらくお待ち下さいませ。
たくさんの方と出会えることを楽しみにしています

![]()
LINE@始めました。
マクラメ初級講座、イベントに関する
情報をお知らせしています。