ファーストのブログ -40ページ目

ファーストのブログ

輸入車カスタマイズ、メンテナンス、修理等

こんばんはキラキラ

 

新型マセラティ クアトロポルテの納車報告です!!


 

純正21インチに410φに6potをつけてみましたルンルン

 

なかなかのおさまりですGOOD

 


ちょーかっこいいんすけどあげ

 



スペシャルな一台になりました萌

 

クリアランスもパツパツですいいねぇ~

 


リアビューもこのスタイルですむっ


黒にゴールドのキャリパーはナイスですラブリー音符

 

やっぱり、ブレーキがないとなめられちゃいますよ笑

 

納車報告です目

 

今回は、現役の車ですアップ

みれば意味がわかりますメラメラ

 

ジャーンキラキラ

 


この男の証上げ上げ

無数の飛び石によるバンパーの塗装のハゲキャハハ

ガラスも飛び石の傷により前が見にくい○| ̄|_

 

さすがに、ノーマルブレーキじゃ止まらないのでブレーキ強化ですきゃー

 

今回の仕様はフロント370φに6potです

リアが、355φにf50キャリパーです投げKISS

 





スープラいまだにカッコいいすげ~

 

この迫力あるワイドなボディはたまりませんきらきら

ただいま社長とアクアラインでブレーキテスト中です

お客様のご要望によりお客様の走りの要望に添えてるか、テスト中です

流石に、3トン近い車重はブレーキには過酷です

ちなみに○50kmからのブレーキテストです

{8048EE72-7945-4922-85F0-35DD9529DF7C:01}


{107A8BB1-26BD-461D-9D5F-FD9F6837EEAF:01}

まだあたりがついてないですが、ひまくがついてます

納車までもうしばらくお待ち下さい


今回は、豪雨と暑さで体の調子がいまいちです。


で車も、暑さでブレーキに負担がかかるので何か対策をと思い新しい加工始めましたぺこ


ジャジャーン!!



なんだかわかりますか??





見にくいですが、これは前からきた空気を、ローターの内側から外に逃がすための導風板みたいなものです。


少しでも熱を逃がせるようワンオフ加工しました。


この車はたまたま内側にスペースがあったのと、ブレーキのとこまではダクトがきていたのでバックプレートのみの加工になりました。


決してサーキットを周回するわけではないのですが。

車重が3トンちかいので。

普通に走るだけでも負担がかかるので今回対策してみました。


実際走ってみてどうか確認してみまーすラブ目


ちなみに少し、レーシーじゃない萌萌萌


できる車種かは、問い合わせてね投げKISS

こんにちは。

今回は先日納車したGL550の報告ですかお

 

またしてもサイドユニットが一体ですあせ

でもファーストなら何にも問題ないですGOOD

 

見て下さい。しかも、AMGノーマルホイールに400φに前後6POTをいれました(*´・ω・`)



 



サイドユニットは、こんな感じになってますふぅ



ホイールの中に輝く水色キャリパーは目立ちますびっくり

 

タッチも最高にいいです。この車重をうけとめますよろこび


 


次はオープンカーがたまたま二台ですよっ

 

次回を、楽しみにしててくださいはーい






























 

今回もまたサイドがワイヤーのため、かさ上げ仕様でつけました

 
しかも18インチに前後355φをいれちゃいました
 
ミニ乗りのみなさん必見です
 
{822756EE-5E89-4D3F-9860-E5EB5BB65C55:01}
 
{30CA6892-5A10-4A1D-974B-D55A653359E8:01}
 
ぱつぱつです
 
{80AE6506-9DC9-417F-BA52-91641EB45B30:01}
しかもこの絶妙なクリアランスです
 
{725CF36C-B583-43D4-B08B-D28C030C27BC:01}
 
リアもかなりぱつぱつです
走ってる姿は必見です
 
ちなみにノーマルのミニは止まりません
 
この車両はインタークーラーも社外の付けたのでパワーアップしてるせいもあるかもしれませんが
 
ミニ乗りのみなさん要チェックです



 

いやーつい最近怠けてます

 
また納車の案内ですが、またしてもサイドユニットです
 
なんかつい最近サイド祭りです
しかも、今回はブレンボサイドです
 
ではでは仕上がりをみて下さい
 
{F412CBF0-F473-4C98-ADAE-FA986DA259C2:01}
{FAF4EE79-BDDF-4D07-B8F0-70AAE1FFDEAD:01}
 
{A980528D-0480-40E0-A9EE-D77CF9E4407A:01}
{2613472A-5545-4F65-87EF-B22D3D3037D2:01}
 
しかもディスク面になるべく近づけるように前後仕上げました
 

みにくいですが、右上にみえるのが、サイドユニットです
フェラーリにも使ってるサイドユニットです
 
だから安心です
 
 
みなさんサイドユニットでお悩みの方是非相談してください


 

いやーつい最近怠けてます

 
また納車の案内ですが、またしてもサイドユニットです
 
なんかつい最近サイド祭りです
しかも、今回はブレンボサイドです
 
ではでは仕上がりをみて下さい
 
{F412CBF0-F473-4C98-ADAE-FA986DA259C2:01}
{FAF4EE79-BDDF-4D07-B8F0-70AAE1FFDEAD:01}
 
{A980528D-0480-40E0-A9EE-D77CF9E4407A:01}
{2613472A-5545-4F65-87EF-B22D3D3037D2:01}
 
しかもディスク面になるべく近づけるように前後仕上げました
 

みにくいですが、右上にみえるのが、サイドユニットです
フェラーリにも使ってるサイドユニットです
 
だから安心です
 
 
みなさんサイドユニットでお悩みの方是非相談してください


 
ブログネタがないのが、つい最近です( ̄▽ ̄)
なにか新しいことを考えなくては

今回納車は、フェラーリです
{43F8922F-9029-416F-B19D-5B94635A8381:01}
フロント380Φ8potで、
{EA678735-B92D-4101-9103-39CC53D614D2:01}

リアも380Φ8potです

全体画像を撮りたいのですが、リフトにあげたので撮れずに

ちなみにこれから、エキマニ交換です

もう一台は現行S5です

注目は、リアです
{C864ECF9-31EA-4443-B812-AEA5DCB44D05:01}

{4078C130-1875-4C0E-87B3-7A7A03E00C0D:01}
{6762F63B-F434-4854-A832-51C9A9F2DB3E:01}

380Φの純正かさ上げです

前後380Φはいい感じです

S5乗りの方は必見です





遅れましたが、先週納車したマセです

今回はベルハットの色が個性がかなりでてます

じゃーん
{3538A650-0939-47B3-8BA4-9B5DD84EB233:01}

キイロ⁇
キャリパーはシャンパンゴールドにしました

{89CC2468-94AB-4275-8BC2-1C6D3F77BAD6:01}

リアも同じ6potいれました
ちなみにこのスリットよ~くみてください

スリットの本数がいつもより多いんです

これは加工する工程でできるので、気軽にきいてください

もう一台納車したんですが、ノーマルホイールに400φに前後8pot&6potで入る車があったんです

{760DAB18-F288-4391-B273-F000CCF03E81:01}

{34D3C83D-2764-433C-9198-5E8A73F317E4:01}

車種わかりますか

なんとランクル200です

せっかくのランクルだから冬はスタッドレス履く方多いのでは?

冬も純正ホイールはけますよ

ランクル乗りのみなさま必見です