生徒のSさんが、昨日、
教養マナーコースの第1回目に
お越しくださいました
ご受講料を第1回目にお持ちいただくのですが、
Sさん、このように、メッセージ付きの封筒に
入れてきてくださいました
みなさん、こんにちは。
あなたの人生が最良になっていく
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です
「中身をご確認ください。」
こう言っていただくと、こちらも確認しやすいですね。
Sさんも、そう言ってくださいました
確認しましたところ、
封筒の中には、このように入っていました↓
教養マナーコースの受講料は、
49,500円です。
多くの方は、このような重ね方で入れていますので^^↓
Sさんのように、
一万円札を上に置いていることが珍しく、
ちょっと気になったので、
ふと、聞いてみました
せっかくの、教養マナーですし
「いつも、この重ね方?」と↓
「実は、よくわからなかったので、
ネットで調べて、こういうのを見たので」と。
そして、
「本当はどう入れたらいいんでしょう?」と。
お札をずらすと、このように、
下に、5千円札、その下に、千円札。
あと、500円玉も入っていたので、
49,500円で、
全く、問題ないですよね
数字の並びの順に、
4万円を上にして入れてくださっています。
でも、多くの方は、こう入れる↓
お札の大きさが違うので(千円札が一番小さいので)
下に、大きいお札があることが分かります。↓
結論から言うと、
どちらでなければならない、
ということは無いですね
なぜなら、
中身はどちらも49,500円入っているから^^。
でも、どうして、こちらの入れ方が気になったのか、
よ~く考えてみたら↓
見た瞬間、
「お釣りがいるのかな?」
ということが、頭をよぎったからなんじゃないか、と。
(特に、受講料というのは、
前もって準備してこられるので、
”ちょうど” を入れる人が多数のような…)
こちらだったら↓
お釣りのことは頭をよぎらない、のだろうなと。
(ちょうどの金額が入っているように、瞬間、思えるので)
マナーは、相手のことをどこまで思い遣れるか…なので、
「たったこれだけのことでも、深いよね~」と、
Sさんと、レッスン前に、お互いに学び合いました
決して、
”いちゃもん” つけているわけではなくて
うちの生徒さんは、
「なんでも、気づいたことがあったら言ってください!!」と
超~健気なので
重箱の隅を、ついつい、
ツンツンする私です
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
自信へ向かう扉を開いて、お待ちしていますよ!
今日よりもっと、美しい明日のために…
もっと素敵な私になっていきましょう
今日も、おかげ様のみなさまに
愛と感謝をこめて。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ご受講生からのアメイジングな喜びの数々








などなど、幸せの結果報告が、また幸せ報告を呼ぶという連鎖が続いています
あなたもぜひ、結果の出るファースト・フィニッシングスクールへ
『自信の一歩!』体験レッスンにおいでくださいませ!
◆50分で、見違える私
体験レッスンご予約は、こちらから↓
↓こちらからでもお申し込み可能です!
奥田式お箸の持ち方トレーニング動画
当スクールのインスタグラムはこちら
フォローしていただけるとありがたいです
【生徒さんの声】の最新版はこちら
当スクール公式LINEはこちら
お友達追加していただけると嬉しいです
◆1対1のトークも可能ですので、お気軽にLINEからも
お問い合わせ&お申し込みくださいませ♡
ランキングに参加しています。
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪

美しい立ち居振る舞い ビジュアルコース /
教養マナーコース /
フランス料理&和食会席 テーブルマナー /
美芯メイキングレッスン /
骨格タイプ ファッション診断 /
OKUDA式 お箸の持ち方レッスン /
ブライダルコース /
