ケーキの側面についているセロファン
キレイに巻ける?と聞いてみると、
意外と、「できる」と答える人の少ない印象です
みなさん、こんにちは。
あなたの人生が最良になっていく
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンを毎日お届け!
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です
教養マナーコースでも、
きれいなお菓子の食べ方をレクチャーするのですが、
そこでも、
セロファンのキレイな巻き方を知らない、
もしくは、
知っているけど、上手くできない…
という生徒さんが意外と多く
今回は、試しに、
生徒のTさんに、実践していただきました。
まずは、セロファンの端を見つけて
フォークの歯の間に差し込み…
内巻きに巻いていくのがポイント!
フォークの幅ぴったりぐらいに
(ゆるく大きな巻き方にならないよう)
巻き巻き…
その調子…
あと、もう少し…
はい、端まで
巻きつけました!
それを、お皿の端に置いて、
静かにフォークを抜いたら、
出来上がりです
内側のクリームが、接着剤がわりになって
セロファンがコイル状になって、ほどけません。
これなら、ケーキを食べ終わった後も、
お皿の上が美しい状態ですね
まだキレイに巻けたことが無いという方も、
コツを掴んで、少々、練習して、
ケーキの”セロファン” キレイに巻ける美人
になりましょう
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
自信へ向かう扉を開いて、お待ちしていますよ!
今日よりもっと、美しい明日のために…
もっと素敵な私になっていきましょう
今日も、おかげ様のみなさまに
愛と感謝をこめて。
最後までお読みくださりありがとうございました。
ご受講生からのアメイジングな喜びの数々








などなど、幸せの結果報告が、また幸せ報告を呼ぶという連鎖が続いています
あなたもぜひ、結果の出るファースト・フィニッシングスクールへ
まずはお試し、体験レッスンにおいでくださいませ!
◆50分で、見違えるうふふ体験!
体験レッスンご予約は、こちらから↓
↓こちらからでもお申し込み可能です!
奥田式お箸の持ち方トレーニング動画
当スクールのインスタグラムはこちら
フォローしていただけるとありがたいです
【生徒さんの声】の最新版はこちら
当スクール公式LINEはこちら
お友達追加していただけると嬉しいです
◆1対1のトークも可能ですので、お気軽にLINEからも
お問い合わせ&お申し込みくださいませ♡
ランキングに参加しています。
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪

美しい立ち居振る舞い ビジュアルコース /
教養マナーコース /
フランス料理&和食会席 テーブルマナー /
美芯メイキングレッスン /
骨格タイプ ファッション診断 /
OKUDA式 お箸の持ち方レッスン /
ブライダルコース /
