先日の和食テーブルマナー講習のときに、
スリッパが話題になりました![]()
訪問先で、スリッパを用意されていたら、
履くべきなのか、履かなくてもいいのか。
黙って履いてもいいのか、
履いてもいいかどうか確認が必要か、などなど![]()
なぜそのような話になったのかというと、
素足で他人の家に上がるのは失礼なので、
もし、素足の場合は、靴下を持参すること!というところから。
では、
靴下を履けば、スリッパは使わなくてもいいのか、
用意されていたら、スリッパも使わないと失礼か、
そんな流れだったと記憶しています![]()
みなさん、こんにちは。
美と、品と、自信、を身につける
極上の“美身美心” (bijin×bijin)レッスンで、
あなたをもっと幸せなステージへといざなう
ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵です![]()
私も、スリッパについて、そこまで深く考えたことがなかったので、
この機会に調べてみました![]()
そもそも、スリッパというのは、舞踏用の靴のことだそう。
床の上を「美しく滑って踊る」ための靴。
だから、シンデレラが履いていたガラスの靴は、
Glass Slipper
と表記するみたいで、
決して、「Shoe」(シュー)とは書かないよう。
「Shoe」は、外履きで、「Slipper」は上履き。
そのような区別だそうで、
「Shoe」では、靴底の砂粒が床を傷めてしまうので、
それでは、舞踏会には行かないのですね。
なるほど、ひとつ賢くなりました![]()
私たちが普段着用する室内履き用のスリッパは、
「Carpet Slipper」といいます。
いつから、日本にスリッパが登場したのかというと、
『開国により、西洋人が多く日本に訪れるようになった明治初頭、
室内で靴を脱ぐ習慣の無い西洋人が、土足で屋内へ入り込む問題が発生し、
それを解決するために仕立てられた上履きが、現在のスリッパの原型であると
言われている。当時は、靴の上から履くためのものだった。』(Wikipediaより)
なるほど!
外履きのまま、室内に入られると困りますもんね![]()
ということは、宅人が客人に向かって、
「これを履いてくださいね!」と促していたと考えられますよね。
言わなきゃ、外履きのまま上がってくる西洋人ですから。
もともと、日本人は、外履きのまま、室内に入る習慣がないため、
外履きは脱ぎますよね。
それでもスリッパを用意するというのは、
その歴史から考えてみると、過剰なのかもしれませんが、
住まいの西洋化や、生活の充実ぶり、衛生面の価値観、
客人へのおもてなしの気持ち、
それらが合わさって、今のカタチになっているのでしょう。
ということは、
冒頭の投げかけに戻りますと、
『訪問先で、スリッパを用意されていたら、
履くべきなのか、履かなくてもいいのか。』
については、
用意されていたら、宅側が「履いてください」と言っているの意味なので、
履くべきと、私は考えます![]()
よその家のスリッパを履くのは正直抵抗がある、
と思う方も、いらっしゃるようですが、
その場合は、
「このままは申し訳ないので、ここで靴下を
履かせていただきます。」と言って、
靴下を履くのもいいと思います。
が、
そのあたりは、相手に気を悪くされないように、
上手にしていただけたらと思います。
『(当たり前のように)黙って履いてもいいのか、
履いてもいいかどうか確認が必要か。』
については、
やはり、人様のものをお借りするわけですから、
ひとこと、「お借りいたします。」と告げると
感じが良いかと思います![]()
ちょっと長くなりましたが、
もともとは、西洋人が靴のまま上がるのを
防止するための策だったとは!
に、感心した私です![]()
ということで、たとえ外履きを脱いでいる状態だとしても、
自分の足の裏でお宅を汚さない配慮として、
スリッパをお借りしましょう![]()
さぁ、あなたも、
美身美心(bijin×bijin)☆美人への近道!!
ファースト・フィニッシングスクールにお越しになりませんか?
今日よりもっと、美しい明日のために…
もっと素敵な私になっていきましょう![]()
最後までお読みくださりありがとうございました。
*******
4月22日(月)大阪ミスターケリーズにて
Ricoさんのジャズライブがあります。
ご一緒できる方は、ぜひご連絡くださいませ。
*******
4月開催 【心の姿勢美人レッスン】(グループレッスン)
<初回の方対象レッスン>
☆2019年 4月 29日(祝・月)13:30~16:00
<2回目以降の方対象レッスン>
☆個人レッスンにて承りますので、ご希望の日時をご連絡くださいませ。
☆場所 当スクールにて
詳しくは、こちらをクリックしてご覧ください↓
(このレッスンは、当スクールのレッスンを一度でもご受講くださった方に限らせていただいております。
恐れ入りますが、あらかじめご了承くださいませ。)
ファースト・フィニッシングスクールは、
LINE@を始めました![]()
こちらからご登録お願いいたします↓
当スクールの講習のご案内や、
「美身美心☆マナー応答室
」、
「美身美心の自主トレ!コラム」
など
無料配信でお届けいたします。
お得なクーポンも、随時発行の予定です![]()
卒業生も、現受講生も、これからお目にかかる方も、どなたさまも、
お早目に、ぜひご登録くださいませ![]()
レッスンのお申込みやお問い合わせ、ご予約のやりとりも、
こちらのLINE@からでも可能ですので、どうぞご活用ください![]()
(皆さまからのメッセージは私にしか届きませんので、ご安心ください。)
こちらのQRコードからでも、
LINE@のご登録ができます↓
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます![]()
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓![]()
【 ファースト・フィニッシングスクール 】は、自分磨きの人気メニューが豊富です♪
ブライダルコース /
企業・団体様向け印象アップセミナー /
講師プロフィール / アクセス / お問い合わせ / 075-708-8553
まずは、美しい姿勢と美ウォークで第一印象が10倍Up!することをご体感ください。
美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!
姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!

ご予約日時を第3希望までお知らせください。









