『半夏生』が見ごろです^^ | 京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都・四条烏丸で大人気!! 大人の女磨き&マナースクール☆大阪・神戸
ウォーキング、立ち居振る舞い、教養マナー、テーブルマナー、会話&コミュニケーション、カラー・骨格ファッション、
お箸の持ち方、ブライダル、etc.  

先日、『半夏生』が見ごろだということで、見物にいってきました音譜


場所は、臨済宗 建仁寺にある、両足院です。


花見小路を南へ下がると、つきあたりが建仁寺です。



雨が降るか降らないかの、雨曇りでしたが、半夏生がしっとりと美しく咲いていました。




半夏生は、半化粧とか、片白草とも言って、葉っぱの一部だけが


白くなる植物葉。


半分、化粧をしているって、人間だったらちょっとヘンでしょうね顔に縦線2笑


それはさておき、


池の周りを覆うように、密集して生えていますと、とても美しくお見事ですヨ音譜




ちなみに、『半夏生』とは、雑節のひとつです。


夏至から11日目ぐらいの頃で、今年は、7月2日が半夏生。


今年の夏至は、6月21日でした晴れ


農家にとっては、半夏生は、畑仕事や田植えを終わらせる時期で、その後は数日


休む風習があったとか。


そして、関西ではこの時期にタコを食べる風習があります。


タコの足のように、稲の根がしっかり張ることを願うそうですよたこ


私たちも、しっかり地に足をつけて、今年の後半も有意義に過ごしましょう!!


両足院の『半夏生の庭園 特別公開』は、7月6日(水)まで行われています。


ご興味のある方は、ぜひ手


**********



【7月期 筆ペン・ペン字上達コース ビックリマークビックリマーク


 お申し込みは、お電話またはメールにて


受付ています!!


お問い合わせ&受講申し込みはこちら




















**********




和食会席料理テーブルマナー 】  


7月10日(日)満席です。


キャンセル待ちをご希望の方は、ご連絡くださいませ。



お問い合わせ&受講申し込みはこちら






**********


お急ぎの方は、こちら↓ 当スクールの受講生は、奥田までお声掛けください。


【グループスクールのテーブルマナー講習情報】

・和食会席料理テーブルマナー講習 ⇒ 

      
月 3日(日) [Venus・フィニッシングスクール ]


いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございますおとめ座




虹ランキングに参加していますウキウキ   

   ↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓虹

  にほんブログ村 美容ブログ 女磨きへ


合格京都発!! ~昨日より、身もココロも美しい私×ずっと!~ 

ファースト・フィニッシングスクール
自分磨きの人気メニューが豊富です


宝石紫体験レッスン / 宝石紫ビジュアルコース / 宝石紫教養マナーコース /

宝石紫
テーブルマナー / 宝石紫骨格ファッション診断 / 宝石紫お箸の持ち方 /

宝石赤
プロフィール / アクセス / お問い合わせ / 075-708-8553

 


合格 目からウロコ!初回お試しレッスン  (50分 3,240円) 

  まずは、美しい姿勢歩き方第一印象が10倍Up!することをご体感ください。

  美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!

  姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!




ご予約日時を第3希望までお知らせください。






 ベルTELでのお問い合わせはこちら → 075-708-8553