冠婚葬祭を中心に、大人の女性としておさえておきたいトータルマナーを
学んでいただく教養マナーコース も、マンツーマンレッスンですので、
マナーに自信がなくても大丈夫です
とても詳しく説明していきますので、マナーの勉強が大好きな方にも楽しんでいただけますが、
マナーに自信がないという方には、ぜひご受講いただきたいコースです。
その教養マナーレッスンでは、よくクイズ形式で生徒さんに質問させていただくのですが、
先日、久しぶりの珍回答に、思わず吹き出しました
病気が治った時に、おかげさまで良くなりました…と当人が贈るもの、
良くなって良かったね!と当人に贈るもの、がありますが、
どちらにしても、「こういう時はこういうものが良いというのがあるんですが、それは
どんなものだと思いますか?」という質問に、
ご受講中のOさんは、の表情。
すぐさま、「先生、ヒントを~」と、おっしゃるので、
「流れるもの」とお伝えすると、
「そうめんっ」と、Oさん。
「えっ? まぁ確かにそうめんは、流れるものもあるけど、
どっちかいうとお中元のイメージかしら…。他には?」と尋ねると、
「もうひとつヒントを~」と、Oさん
面白すぎるので
「水に流れるもの」と、私も出血大サービス
すると、Oさん、
「トイレットペーパーッ」と、なかなかの大きな声で
お答えになったので、
私も思わず、「なんでやねんっ」と、ツッコミました
確かに、水に流しますけどねっ
こんな珍回答は初めてで、もう、ホント、久しぶりに、吹き出しました
私のお伝えしている、ふさわしい贈り物は、石鹸やバスソルトや洗剤などの
水に流れるもの。はい、病気をきれいさっぱり水に流してほしいからです。
もちろん、それ以外でもいいのですが、縁起をかついだり、気持ちを込めたり、
意味を込めたりして、場面に合わせて贈り物を選べると素敵ですよね。
思いっきり笑った分、Oさん、しっかり頭に入れてくださったことと思います
これだから、マナーの勉強は面白いです
【お箸の持ち方レッスン】について、4月15日~、受講料を改定いたします。
詳しくは、ホームページをご覧くださいませ。⇒こちら
**********
☆2016年 5月 8日(日) 11:45~15:00
只今、満席です。キャンセル待ちをご希望の方は、ご連絡くださいませ。
**********
4月期【筆ペン・ペン字上達コース
】
お申し込みは、お電話またはメールにて
受付ています!!
**********
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】自分磨きの人気メニューが豊富です♪








まずは、美しい姿勢と歩き方で第一印象が10倍Up!することをご体感ください。
美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!
姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!

