先月末から、ビジュアルコースにお越しになっているKさんのお話
とても前向きで、素直で、謙虚で、本当に感じの良いKさん
きっと、職場でも評価が高いのではないかと思い、伺いましたところ、
お客様からのウケもよく、信頼は得られているように思います!と
ただ、職場の中では、特に上司からは、なんとなく頼りない人だなぁと
思われているんじゃないかと…
そんなお悩みもあって、もっとしっかりした人に見られたいと、当スクールにお越しください
ました。
ご自分でなんとなく感じる、周りの人の評価は、おそらく的外れということは少ないでしょう
ですから、どうして、頼りなく見られるのか、私も原因を探っていました。
もちろん、Kさんの謙虚さゆえもあるのですが、
もう一つは、”焦っている感じ” や ”余裕の無い感じ” が少しするからだと気づきました。
そして、そのモトになっているのが、受け答えの返事、つまり「ハイ!」にあると、
DARIEは気づいたのでございます
これまでも、ちょい早い「ハイ」について、何度か記事にしていますが、
Kさんの「ハイ!」も、ちょっと早いんですよね
私の説明が終わらないうちに、語尾にかぶせてくる…、あれです
普通なら、そういう返事は、「はい、はい、もう分かってるから、先に進んでちょうだい。」と
急かしているように聞こえ、話している側は、気~悪くなり、話す気が失せていく
のですが、
Kさんの場合、その謙虚で真剣な目の輝きから、そういう風には感じなかったので
私も分かりにくかったのです。
ですが、レッスンの回を重ねていくうちに、やはり、少し急かされているような感覚が生じ、
私自身が落ち着いて説明しづらくなったので、
Kさんの、少し早い「ハイ!」について、指摘しました
もちろん、Kさんは、「はい、はい、もう分かってるから、その先を説明してちょうだいな!」
なんて思ってはいらっしゃいません。
では、どうして、早くなるのか、お尋ねしましたら、
予想外の答えが返ってきて、ビックリしたのです
その答えとは、「私なんかに、時間を割いてもらって本当に申し訳なく思うので、
少しでも早く終わらせてあげたい、という気持ちが、そうさせるのではないかと思います」
ということでした。
謙虚もほどほどに~~っとアドバイスしたのは言うまでもありません
しかも、Kさんの良かれと思っての言動が、
「Kさんいつも焦っているなぁ、もうそれ以上言わないで~と容量オーバー気味に
見えるなぁ、だから、大切な仕事を安心して仕事を任せられないなぁ…。」という
受け取られ方をしてしまっては、
Kさんも泣くに泣けませんよね
こうやって、レッスンで、分解&分析してみて、本当に良かったです。
その指摘後、すぐに、Kさん、改善を試みました。
その日、お帰りになる頃には、返事はちょうどよいタイミングになり、
Kさんの順応力にも大変驚きました
職場でも気を付けます!とおっしゃっていたので、きっと1、2か月後に
なんらかの周りの変化があると思います
**********
3月6日(日)は満席です。
キャンセル待ちをご希望の方は、ご連絡くださいませ。
**********
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】自分磨きの人気メニューが豊富です♪








まずは、美しい姿勢と歩き方で第一印象が10倍Up!することをご体感ください。
美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!
姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!

