この質問、先日から美しい立ち居振る舞い(ビジュ
アルコース )のレッスンを始められたAさんから
発せられました
一瞬、何を言っているのかわからず、さすがに私もキョトンとしました(笑)。
はい、今日はぼやきです
ことの発端は、Aさんのバッグが小さかったことから、「荷物が多いと大きくなりがちだけど
本当はバッグは小さい方がエレガントだから、Aさん、素敵だわね。」と
私が誉めたことから・・・。
「バッグに入れるものがあまりないんで・・・、ポーチも入れませんし。」
「ふーん、そうなの。」
「はい、ハンカチも入れませんし。」
「えっ?ハンカチ入れないの?」
「えぇ、あの・・・、ハンカチって、毎日洗うものなんですか?」
「・・・・・ どういう・・・、意味・・・? 」
「えっと、ハンカチって、毎日洗わないといけないのかな~って。」
「そりゃ、使ったら洗うでしょ。」
「あぁ、ですよね。そうかな~と思って、今日はそのハンカチを洗濯機に入れてきたんで、
持っていないんです。」
「新しいハンカチを持ってきたらいいんじゃないの?」
「引き出しに取りにいくのが、面倒で・・・。」
思わず、「汚ギャル?? Aさん、汚ギャルゥッ~~??」と叫んでいました(笑)
そして、ハンカチを使うことがあまりない、友達も持っている人はいない、と話してくれました
私の世代はおそらく、ハンカチを忘れたら、家に取りに帰るぐらいのことはすると思うのですが、
確かに、現代の日本は、お店に入っても紙ナプキンがあったり、化粧室を利用しても
ウィ~~ンという瞬間風力乾燥機があったりして、ハンカチが無くても困らないのかも
しれませんね でもさすがに夏場は、汗を拭くために持ちたいと思いますけどね・・・
私は、いわゆるきれい系のハンカチと、実際に手を拭いたりするタオルハンカチを
どちらも持ち歩くし、さらに携帯ティッシュと懐紙と携帯ウエットティッシュは必携、
ウィ~~ンは結局、完全に水分が飛ばないから利用しないと話すと、
Aさんは、驚いていました(笑)
まさか、当スクールでこんな話を生徒さんとするなんて、思いもよりませんでしたが、
一つ、Aさんを褒めましたのは、「よく、正直に言ってくれたね!」ということ
「はい、隠してもいずれバレると思いまして・・・ そんな自分を変えたくて来たんですっ
だから、ビジュアルコースなんですぅ~~っ!!」と、Aさん、鼻息荒くおっしゃいました(笑)。
もう少しで、お嬢風のワンピース姿に騙されるところでした・・・(笑)。
Aさんにも、これから、大人の女性のいろはを、きっちり習得していただきます
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓

【 ファースト・フィニッシングスクール 】自分磨きの人気メニューが豊富です♪








まずは、美しい姿勢と歩き方で第一印象が10倍Up!することをご体感ください。
美しい姿勢は、首&肩&腰の【美ライン☆メソッド】が決め手!
姿勢が悪い・・・、歩き方がヘン・・・、とお悩みの方もぜひ!

