ビジュアルコース
を受講中の生徒さんには、
レッスンで覚えた美しい所作を、「日常生活で
取り入れてみた?」と聞くことがあります
本日レッスンにお越しのTさんにも伺うと、
「(子どもの)学校の行事の時に、先生に挨拶するときに意識してみました」と教えてくださいました。
いつもはペコペコとお辞儀してしまうけれど、今回は習ったように落ち着いてお辞儀してみたそうです。
そういった話は、私も本当に嬉しいです
Tさんの話を伺って、私もフィニッシングスクールに通い始めた頃の気持ちを久しぶりに思い出しました。
本日、Tさんに椅子の座り方をレクチャーしていて、「か、感動です・・・。」とおっしゃった時にも、
私もそうだったな~と
教えていただく所作ひとつひとつが美しく、心の中で密かに感動し・・・。帰り道では、歩き方や
立ち方など、早速実践!誰も見てくれていなくても、その洗練された振る舞い方を知っているという
だけで、胸がぐんっとアップし、自分が女性として成長したみたいで嬉しかったのです
美しい所作を勉強したいなと思ったきかっけは、以前はHPにも記していたのですが、
現在は変更しています。これも先日久しぶりに生徒のIさんと話していて懐かしく思い出しましたので、
書いておきますと。
20代後半、会社員時代、出張で東京へ向かう新幹線の中での出来事がきっかけ。
隣りに座った初老の男性がおしゃべり好きで、私がそのおしゃべりに付き合うことになり
「うぅ~~っ、まじですか・・・」と思いながらも(笑)、結構博学かつ経験豊富なジェントルマンでしたの
で、お話を聞くのは勉強になったのです。
きっかけは最後に訪れました。
そろそろ降りなくては・・・と、身支度のためコートをダイナミックに着た私に、その男性は、
「コートの着方ぐらい勉強しなされ。知らざるは哀れなり」とつぶやきました
当時、結構なキャリアウーマンで、その年齢でそこそこな役職にもついていて、
上司や同僚からの信頼も厚く、仕事が出来る人間だと(←自分で言うなって感じですが(笑))、
自負していた私には衝撃的な一言で、全くもって未熟だったと深く反省したのですね
そのダンディな男性のおかげで、「洗練された立ち居振る舞い」を身につけたい!と
強く思ったのでした。
それが今では、自分の仕事にしているのですから、人生は不思議です
皆さんにも、学びにはいろいろなキッカケがありますよね。その時の気持ちを大切にして、
その時より成長している自分を、斜め上ぐらいから眺めてみてください。
とってもイトオシク感じるはずです
**********************
生徒の皆さま、ぜひご参加ください!
麗しの会詳細は、こちらです↓
いつも、ダリエ^^の応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?