月に一度のペースで、ビジュアルコース
にお越しになって
いるIさんが、先日、レッスンにいらした時のこと。
レッスン前に、「お変わりなくて?」という話をしていて、
ふと、気付いたことがありました。
Iさん、口調が柔らかくなっていて、語尾ものびていると。
実は、Iさん、大阪人ならではの^^、少し早口で滑舌もよく、語尾もきっぱり言い切る話し方で、
ご自分でも、「きつい印象を与えてしまうんです・・・。」と気にしていらっしゃいました。
私は、きつい印象だとは思いませんでしたが、話題をふっても、Iさんが答えると、語尾が強く切れ上がる
(ぶちっと終わる)ので、はい、終了~!という感じで、すぐに話が終わってしまい、
ん~、次何を話そうかな・・・と、いつも話題を探している感じでした。
そういう状況って、無意識に気を遣っているんですよね
Iさんは、全くそんな気はなくとも、「あんまり興味ない話だわ、ちゃっちゃと終わらせよ~。」という風に
見えるのです。
それを伝えると、「ええっ~~~ そんなつもりは全く無いんですよっ~!」と驚いていらっしゃい
ました。 確かに、そんなつもりだったら、逆にコワイです(笑)
そこで、Iさんにアドバイスしたのは、語尾を少しのばすように話すこと
ビジネスマナーでは、語尾のばしはだらしない印象を与えるのでNGですが、
プライベートで多少語尾がのびるのは、相手に関心がありますよ、あなたに愛着がありますよ、という
印象を与えることもできるので、OKです
Iさんに、「語尾ものびて、話し方が柔らかくなったよね!」と伝えると、
「前回のレッスンでアドバイスいただいて、気をつけるようにしていたんですぅ~っ」と。
すぐに実践されて、身につけていらっしゃるとは素晴らしいです
Iさんの変化になぜ気付いたかというと、
いつもIさんと話す時、話しながらも常に次の話題を探している自分がいて、少々落ち着かない気持ち
があったのに、あれ?なんだか今日は、ゆったりじっくり、Iさんと会話しているわ・・・と
思ったからなんです
それを打ち明けると、Iさん、苦笑していましたけどね
ただ、こういった細かい話し方のクセは、本人は自覚がないことの方が多いので、
そのせいで、自分がこう見られている、思われている、ということにも気付かないまま、
というのがありがちですね。
時に、客観的に自分を見ることができると良いのですが
ポチッとクリック お手間をお掛けします。本当にありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?
1日1回のクリックで、東日本大震災の被災地の復興を支援できます。
⇒⇒⇒⇒⇒ こちらをクリック
募金ボタンをクリックすると、あなたに代わってユニリーバが被災地支援活動に1円を寄付いたします。
あなたのクリックが被災地の未来に繋がります。ご協力をお願いいたします。