浜ちゃんの番組ありますよね。
最近、芸能人の品格チェックというコーナーが
おもしろくて、2週続けて観ました
良家出身といわれる芸能人の方々が、
お箸持ち方と、さんまの食べ方を密かにチェックされ、
品格があるかないかのジャッジがなされるという、
内容構成としては、面白いなと思って、見ていたのですが、
え~っ、ほんとに~?と、ビックリするぐらい、お箸の持ち方や、美しい食べ方ができていない方が
多く、さらには、顔を皿に近づけて食べる、犬食いの姿勢をとる方もあり・・・
番組では、犬食いのことを、『ドッグイート』という呼び名で呼んでいましたが、果たしてその英語は
あっているのかなぁ・・・なんてことも考えながら(笑)・・・。
バラエティ番組だから笑えますし、逆に、皆さんが正しく美しかったら、おそらく面白くもなんとも
ないわけですから、番組としてはダメダメの方がいいんでしょう
先週だったか、ラサール石井さんと、あびる優さんが出ていらして。
世間的な評価としては、ラサール石井さんの方が品格が有りそう、あびる優さんの方がなさそうな
芸能人として発表されていたのですが、
お箸の持ち方とさんまの食べ方チェックで、その評価が180度ひっくり返ることに。
あびる優さんのお箸使いは、専門家の先生が絶賛するほど美しかったのに比べ、
ラサール石井さんの箸使いは、スタジオ内はドン引き、先生は表情を歪めながら、ドドン引きして
いらっしゃいました
確かに、五本の指が本当に奇妙に動き、私も見ていて唖然としてしまいましたが
品格についてのイメージが、BAD⇒GOODなのと、GOOD⇒BADなのと、
どっちのギャップがいいのかな~なんて、考えてみたのですが、
結論として、どちらも良くないですね
GOOD⇒BADは、相当ガッカリしますが、BAD⇒GOODも、結果的にイメージがGOODになった
から良さそうなものの、初めの印象がBADであること自体、避けたいところですからね。
この場合は、見ての通り、イメージ通りが一番良いと思います
ということで、テーブルマナーに自信を持ちたい方は、
2013年 3月 17日(日)
【和食会席料理テーブルマナー講習 】にお越しくださいませ。
最後は、宣伝になってしまいました~
いつも、ポチッと応援クリック、ありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?
1日1回のクリックで、東日本大震災の被災地の復興を支援できます。
⇒⇒⇒⇒⇒ こちらをクリック
募金ボタンをクリックすると、あなたに代わってユニリーバが被災地支援活動に1円を寄付いたします。
あなたのクリックが被災地の未来に繋がります。ご協力をお願いいたします。