エディオンに行きました
目的は、蛍光灯を購入するため^^。
前々から点きが悪かった玄関の蛍光灯が、ついにその役目
を果たさなくなったので、慌てて・・・
その一週間後、なにげなく自分の部屋の照明を見ていると、なんだか暗い感じがして、
カバーを外してみると、2つのうち、大きな方が切れていたんですよね。
実はずいぶん前から「もしかして・・・。」と気になっていたのですが、カバーを外すのも
細腕の私には(笑)一仕事ですし
切実に困っていたわけでもなく、別にいいかな~と、そんな感じだったのです。
でも、せっかくカバーも外したし、付け直す前に、蛍光灯を取り替えた方が得策ということで、
また、エ~ディ~~ッオ~~~ンッに行ったわけです(笑)。
それで、蛍光灯を付け替えたわけですが、特に自分の部屋が本当に明るくなりまして、
「えっ、こんなだったっけ?」と思うぐらい、軽く幸福感がUPするぐらい、
自分の部屋にいるだけでウキウキするぐらい・・・って(蛍光灯ぐらいで、もういいですか。)
とにかく、『こんなことなら、もっと早くにすれば良かった~』と思ったわけです。
ここで、本題なのですが、因果の法則ってありますよね。
悪いことをすれば、悪いことが返ってくる、 良いことをすれば、良いことが返ってくると、
簡単に言うとそういう教えですが、
これは感情でも当てはまると教えてくださったのが、バランスコミュニケーションの江見先生 です。
江見先生に教わって以来、「自分の発生感情は、過去に誰かに発生させた感情では?」
という視点で考えてみる習慣がついているのですが、
今回の、「こんなことなら、もっと早くにするべきだった~!」と、若干後悔しているように
聞こえながらも実は喜びをかみしめている感じは、誰に私が発生させた感情なのかしら?
と考えてみると、おこがましいですけど、自然なのは、生徒さんかな・・・と思うのです。
特に、年初めに多くの方が新たにレッスンを始められたわけですが、
その皆さんの発生感情であれば
「こんなにおもしろくて役に立つ学びなら、もっと早くに来るべきだった~!」と思ってくださった
に違いないと そう思ったら、本当に嬉しくて
幸せなことですし、そう考えられるポジティブな私が、さらに幸せなことでして
おめでたい人間だと思います、はい
でも、この考え方、悪い感情も然りでして、その時は大いに反省します。
そういった習慣がつくと、あまり腹を立てたりすることも、実は少なくなりますよ。
いつかの時に、この話、頭を過ぎってくれたら嬉しいです。
ポチッとクリック お手間をお掛けします。本当にありがとうございます
ランキングに参加しています
↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?
1日1回のクリックで、東日本大震災の被災地の復興を支援できます。
⇒⇒⇒⇒⇒ こちらをクリック
募金ボタンをクリックすると、あなたに代わってユニリーバが被災地支援活動に1円を寄付いたします。
あなたのクリックが被災地の未来に繋がります。ご協力をお願いいたします。