オープニングキャンペーンとして、
8月末までの受講料の一部を『日本赤十字社 』へ寄付する旨を
お伝えしていました。
本日、一区切りとして、日本赤十字社へ、
東日本大震災義援金としての送金が完了しましたことを
ご報告いたします
金額の明示は控えさせていただきますが、
予想以上にたくさんの方にご受講いただきましたこと、この場を借りて感謝申し上げます。
ご受講くださった皆さまのお気持ちとともに、寄付することができました。
被災地の方々に少しでも役立ててもらえたら・・・と願っています。
今日は、寄付の話をもう少し。
いつも仲良くさせていただいているバランスコミュニケーションの江見先生から、
今朝、メルマガが届いていました。
カンボジアに小学校を建設したい(する)という目的で、チャリティー活動を行います・・・という
お知らせが届いたのは7月。
ひとまずの期限を9月15日となさっていて、今朝は、そのご報告メルマガでした。
これまで何年も、カンボジアの村々に井戸を建設するため、お力を尽くされている江見先生ですが、
小学校建設とは!と、正直驚きました。
小学校建設には400万円かかるということが記されていましたので、
個人の団体(おかしな表現ですが)で、実現可能なのかと・・・。
それでも、時間がかかっても出来たらいいなと、私も気持ちばかりを寄付させていただきましたが、
なんと、あと少しで400万円になるとのことで、またビックリしました。
本当に、成せば成るのだと、改めて学ばせていただきました。
江見先生の活動は、目に見える支援をモットーにしていらして、
現地にも足を運ばれ、実現したことを私たちにも目で見せてくださいます。
今年、井戸の建設にもほんの少し寄付いたしましたが、
↓このように写真でネームプレートを確認すると、
http://ameblo.jp/sachie6666/entry-10888982655.html
自分でもお役に立てたのだと、じーんといたしました。
現地の方々の喜んでいる姿や笑顔に、逆にパワーをもらいます。
そして、自分の死後も、形として何かが残っていて、誰かの役に立っていると思えることは、
自分に、少しだけ胸を張ってもいいよと言える気がします。
声をあげて、行動を起こして実現させていく江見先生には、本当に頭が下がります。
小学校建設に向けて、もうしばらく寄付の受付をされるそうです。
自分が先頭に立つことは難しいけれど、一助になれたら・・・と思われる方は、
こちらをご覧ください。↓
http://blog.livedoor.jp/sachie0919/archives/51742619.html
ランキングに参加しています
ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。
洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆
エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。
大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。
京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?