小さいけど大きな進歩 | 京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都・四条烏丸で大人気!! 大人の女磨き&マナースクール☆大阪・神戸
ウォーキング、立ち居振る舞い、教養マナー、テーブルマナー、会話&コミュニケーション、カラー・骨格ファッション、
お箸の持ち方、ブライダル、etc.  


 ファースト・フィニッシングスクール                奥田理恵のバランス美人Today’sメッセージ
先日、ビジュアルコース3回目のレッスンにいらしたKさん。


いつも、立ち居振る舞いのレッスンでは、

生徒さんと私は横に仲良く(笑)並び、大きな全身鏡に向かって、

レッスンしていくため、


私は、鏡に映った生徒さんに向かってレクチャーします鏡


ですから、当然、鏡を通して、目をあわせながら目、レッスンは進んでいくのですが、

Kさんとは、目が合わない・・・あせる


そう、Kさんは、自分の姿を鏡で見るのが恥かしい・・・涙とのことで、ほぼ、目線は床嬉

みなさん、いろんなコンプレックスを抱えていらっしゃるので、


Kさんにレッスンする時は、横にいるKさんに向かって、直接話しかけていましたふたご座


それが、3回目のレッスンで。

つい、うっかり、鏡越しのKさんにレクチャーしていまして、「んっはてなマーク そういえば・・・ひらめき電球


合う・・・、目が合うっウィンク


「はい・・・、少し鏡で自分を見るのに慣れてきました笑顔」と、テレながらKさん。


もっと素敵な自分になりたい!と思った時に、まずは自分をよく知る(見る)ことは

必須中の必須だと思いますので、


鏡で自分を見ることに抵抗のない人からすると、とても小さなことかもしれませんが、

Kさんにとっては、大きな進歩ウキウキ


私もとても嬉しかったですおとめ座


ちなみに、生徒さんと横並びで立つと、私もコンプレックスを感じることがありますョ。


時々、生徒さんが、

「ううっっあせる 先生の横に一緒に立つのイヤですぅっウキャー! 」と言われることがあるのですが、


これはまぁ、イメージアップの講師としては、逆なことを思われるようじゃトホホのホですから、

ありがたいお言葉としてゲッツ


じゃなくて、コンプレックスの話ですが、

時々、生徒さんの斜め後ろにまわって、鏡越しで話す時、


かなりの頻度で、「私って、顔、大きい・・・てれ」と思っているんですよね(笑)。

普通に考えれば、遠近法なのですから、私の方が小さくなければおかしいんですが(笑)。


最近の日本人は顔が小さい人が多い、と思うのですが、最近の人じゃなくても(笑)、小さい人は小さいまるちゃん風


私は、子どもの頃から親に、「あなたは顔が大きいねキャハハ」と言われて育ったので(爆)、

十分自覚はしているのですがあせる


それでも、やっぱり小さい顔の人の横には立ちたくないわ~おとめ座と思ったりします。

だから、少しでも小さく見えるように、メイクアップも研究し、姿勢にも気をつけているんですけどね♪


というわけで、人それぞれコンプレックスは違いますが、

自分を知った上で、一歩ずつ進歩していきたいですね!という話でした。


【お知らせ】

9月11日(日)の和食会席テーブルマナー講習  は、残席2名さまです。

ご受講をお考えの方は、お早めにお申し込みくださいませ割り箸




ランキングに参加していますウキウキ   

   ↓お帰りの際に、1クリックしてくださると嬉しいです。↓


     にほんブログ村 美容ブログ トータルビューティーへ      人気ブログランキングへ



ファースト・フィニッシングスクールは、京都 大阪 兵庫から好適 マナースクール です。

洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆

エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。

大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。

京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?