2010年10月28日 鏡を見ながら食事 | 京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都/四条烏丸のマナー教室☆ファースト・フィニッシングスクール 『極上の“美身美心(bijin×bijin)レッスン』ブログ♪

京都・四条烏丸で大人気!! 大人の女磨き&マナースクール☆大阪・神戸
ウォーキング、立ち居振る舞い、教養マナー、テーブルマナー、会話&コミュニケーション、カラー・骨格ファッション、
お箸の持ち方、ブライダル、etc.  


 ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵のバランス美人Today’sメッセージ
先日のフランス料理テーブルマナー講習にご参加くださった

Tさんが、レッスンにお越しになったときの話。


「先生が、毎日の食事の時に、近くに鏡を置いて、自分がどんな

食べ方をしているのか、チェックしながら食べるといいですよ!

と言われていたのでメモ、早速実行したんですが・・・」と。


「それで、どうだった?」と尋ねると、

「ヒドイな~っと思いましたてれ。一人暮らしなので、気が付くと、食事中もダラけた姿勢になってまして!

食べている時の自分の表情もなんだかキタナイというか・・・」とTさん。


まぁ、キタナイ表情というのは、Tさん、言いすぎ顔に縦線だと思いますが(笑)、

早速、実行なさるところが素晴らしいです ファースト・フィニッシングスクール 奥田理恵のバランス美人Today’sメッセージ


でも、特に、食べ物を口に運ぶ時、口を開けている時の顔や姿勢は、一度確認してみると

意外なことに気づくかもしれません。


みなさん、笑顔のチェックはするかもしれませんが、食事顔053は、なかなか機会がないのでは?

Tさん、しばらく続けてみてくださいね!!

表情だけでなく、食事中のクセやしぐさを発見できるかもしれませんので。


自分の知らないうちに、一緒に食事している人の気分を害したり、イヤな思いをさせているかもしれない・・・と

考えると、怖いですね。

人のことはよく見えるのに、自分のことはなかなか見えませんし。


職場などで、自分のデスクに鏡を置ける方は、それもオススメです。

私も、会社員時代、化粧品メーカーだったからOK!ということもありますが、

デスクに鏡を置いて仕事をしていました。


電話で話している時の表情や、書類を書いている時の表情など、よくチェックしていたものです。

誰しも、自分のことを良く見せたいので、私も「いい人」に近づけるよう努力していましたョおとめ座(笑)。


ファースト・フィニッシングスクール は、

洗練された大人の女性のたしなみ、マナーを徹底指導いたします☆

エレガントな立ち居振る舞いや、教養が身につくマナーレッスンが、個人レッスンで受けられるマナー教室です。

大阪、兵庫、滋賀、奈良からのアクセスも良好☆ テーブルマナー講習も定期的に行なっています。

京都でたっぷり女磨き☆ 『ワンランク上の大人の女性』を、一緒に目指していきませんか?