「しばらくぶりに家族と会ったんですけど、母や妹が、なんか変わったね!と誉めてくれたんです☆」と。
特に妹さんは「お姉ちゃん、変わったわ~♪」と大絶賛だったようで。
「誉められるのって嬉しいですね!」とテレながらお話くださいました。
初めにMさんにお会いした時は、端正な顔立ちゆえ、
確かにツンとしたイメージで、とっつきにくそうでしたので(笑)、
話してみて、外見と全然違うんだ、ということが私もわかったんですよね。
初対面ではさすがに言いませんでしたが(笑)、2回目あたりに、そういう印象だった・・・ということを伝えると
ご本人も驚いていらっしゃいました。
自分が理解している自分と、他人が受ける印象は、違うことがよくありますが、コミュニケーションを円滑にするためには、その2つを近づける方が、近道です。
Mさんは、とても素直で前向きな性格、しかも出産を控えているので、動けるときに磨けるだけ磨きたい!
という意気込みがバンバン伝わってきます(笑)。
「ビジュアルのレッスンを受けていると、このことだけでなく色んなことが気になって、身の回りのいろんなことに
気をつけるようになったんです。」とMさん。
そのせいか、以前と比べて、表情が本当に穏やかになっているんです。
ご家族は、しぐさだけでなく、そういった雰囲気も感じ取られたんでしょうね。
「私は子どもの頃から母親に、『あなたは恐そうに見えるから、自分から人に話し掛けないとダメよ。』と言われて育ったんです。」とMさん。
「私もそうよ。ドスが効いた顔(笑)だったから、黙ってると恐がられたのよね。」と私。
「コヮ顔は気をつけないとね~!」と気持ちを分かち合った二人(笑)。
「口角を上げておくといいんですよね!」と早速実行なさっているMさん、やっぱり素直でしょ?(笑)。
赤ちゃんも口角上げて〔出てくる〕んじゃないかしらネ!
ファースト・フィニッシングスクールのHPはこちら