Hさんはパン作りが大好きで、仕事から帰って毎晩パンを焼いているそうで、
「毎晩??」って聞くと、「毎晩です。」と(笑)。
すごいバイタリティ・・・です(冷や汗)。
「良かったら召し上がってください。でもお腹が痛くなったらやめてください。」と(笑)。
恐る恐る・・・いただきました(笑)。
もちろん、お腹が痛むこともなく、と~っても美味しかったです♪ Hさん、ありがとうございました。
アルミオイルに包んでトースターで温めたら、サクサクふわふわのベーコン入りフランスパン風。
ブラックペッパーも効いていて、プロ級な腕前。今日のランチに。
そのHさん、昨日はメイクレッスンでした。
髪の毛の量がハンパじゃないHさんの眉は、やっぱりハンパじゃない!(笑)。
3日もすれば「ゲジ子」に違いない、そんな手ごわい眉と格闘し、書道の「うったて眉」を無事卒業。
(ちなみに「うったて」とは書道の「起筆」、「はいり」のこと。岡山の方言だったとは・・・。)
その他もろもろ直し、「綺麗なお嬢」に変身したHさんから、面白い感想メールが届きましたのでご紹介。
『 昨日、メイクレッスン終了後、習った事をメモ&撮影。
今朝、とりあえず手持ちの使えそうな物を使い、いつもより一時間早く起きて、お化粧をしました。
日々要練習な所ばかりですが、気持ちの問題か、今日はとっても積極的な自分が居ました。
メイクとメンタルって、深くリンクしていますね。
髪の毛も、先生に昨日して頂いたのを、四方八方からデジカメにおさめ、本日より改めてデビュー致しました。
目指せ!綺麗なお姉さん(笑)
本日、『サヨナライツカ』を観る前に、足りないメイク道具を購入し、明日から更に練習です。
昨日ほど、クレンジングが惜しく、落とした後にガッカリした日はありません(笑)
ありがとうございました。』
クレンジングが惜しくて、落とした後ガッカリ・・・のくだりは、Hさんらしくて爆笑したのですが、
それぐらい、思っていただけて嬉しかったです。
(私も、メイクを落とした顔を見て、毎晩肩を落としてますので(笑)、大丈夫ですよ!)
そして、メイクを変えたことで、積極的な自分になれた・・・という言葉には、ジーンときます。
練習あるのみ!ぜひ毎朝がんばってください。
しばらく、毎晩のパン作りはお休みかもしれませんね(笑)。
「パン作り」つながりで話を続けますが、Mさんもパン作りが趣味で、将来はパン教室を開きたいそう。
現在、パン教室で勉強中とのことですよ。
そんなMさんが昨日のレッスンで、おっしゃっていたことは、ビジュアルコースで美しい所作を勉強すると、
日常の生活で、いろんな動きを気をつけるようになったということ。
「たとえば?」と聞くと、
「ショッピングの時や、家事をする時、そして、パン教室での振る舞いとか。」と。
「パン教室で、先生の話を聞いたり、手本を見たりする時、腕を組んで聞くのが楽なので、
いつもしていたんですが、美しい腕の組み方を学んでからは、そのポーズをするようにしています!」と。
ちょっとキケン?と思ったので確認。
「先生の話を聞くときに、腕を組んでるの?」と。
「はい!楽だし、美しいのでいいかなと。」と返答。
それはやめておいた方がいいわ。あの腕の組み方はカッコいいけど、腕を組むこと自体は威圧的だし、
目上の方の前では特に失礼だし、上から目線に見えるわ、別バージョンの手のポーズにしてみたら?
とお伝えしました。
「えっ、そうなんですね、わかっていませんでした!これからはやめます!別のにします!」
と素直なMさん。
これは私も勉強になりました。
生徒さんは習ったことを素直に実践なさるので、TPOについても、もっとアドバイスしなければ!
Mさん、私のせいで、周りから印象悪くなってたらごめんなさいね!(笑)
でも、これからも熱心に勉強して、生活にお役立てくださると嬉しいです。
ファースト・フィニッシングスクールのHPはこちら