前回は、Mi Smart Band 5 を開封したところまで書いたので、今回は、ペアリング方法をメモしておきます。

 

 

 

  Mi Smart Band 5 のペアリング方法

 

ここでは Android(Pixel 7)でのペアリング方法を載せています。
おそらく、iPhone もほぼ同じような手順になるはずです。

 

  1. Zepp Life というアプリをインストールする
    (同梱されている取説にQRコードが載っているので、読み込んでインストールすればOK)
  2. アプリを起動
  3. [今すぐアカウントを作成]をタップ
    (他のアカウントを使用してサインインすることも可能)
  4. 必要な情報をすべて入力して[新規登録]をタップ。
    今回、新規登録した時点では、パスワードに利用できる文字は英数字のみだった。記号は不可。
    (画像の数字が読みにくい場合は、画像をタップすることで違う数字に変更できる)
  5. すべて入力して[完了]をタップ
  6. 登録が完了すると、ホーム画面が表示される
  7. 右上の[+]ボタンをタップしてペアリングを行っていきます
  8. [バンド]をタップ
  9. [同意]をタップ
  10. 内容を確認して[了解]をタップ
  11. とりあえず[アプリの使用時のみ]をタップ
    (あとで設定アプリから変更可能)
  12. 「友達のQRコード~」と表示されるので、内容を確認して[了解]をタップ
  13. 僕はここで[許可しない]を選択したのですが、許可しないとこの先に進めませんでした...。ここからは[許可しない]を選んでしまった場合の手順をみていきます
  14. 設定アプリで、Zeep Life に写真と動画の撮影を許可するよう設定し直します。
  15. Zeep Life のアプリに戻り[+]ボタンをタップし、はじめからペアリングしなおします。
  16. [バンド]をタップ
  17. [同意]をタップ
  18. スマホにバンドの選択画面が表示されたところで、一旦スマホ側での操作をやめてバンド側で操作をしていきます。
    画面下の[○]ボタンをタッチして[日本語]を選択したあと次に進みます。
  19. すると「ペアリングしてください」と表示されるはずです。ここまで出来たら、またスマホで操作していきます。
  20. [バンドにQRコードがありません]をタップ
  21. 「検索中...」と表示されたら、バンドを近づけます。
  22. 「スマホをペアリング?」と聞かれるので、チェックマークをタップ
  23. ペアリングが完了すると、このように表示されます。
  24. スマホ側には、説明が表示されるのでスワイプして最後まで進めて[今すぐ試す]をタップ
  25. すべて完了すると、下のようなホーム画面が表示されます。
 
面倒くさそうに見えるかもしれませんが、実際にやってみると、そんなに時間はかかりません。
 
一応、この段階で「歩数」や「心拍数」は利用できるようです。
細かな設定は、利用しながら見ていこうと思います。
 
とりあえず、今回はこれでおしまいです。