運動会 | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

 

 

 

10月はいろいろ我が家にとってのビッグイベントがありました。

 

その一つは日本語補習校の運動会ランニングランニングランニング

 

 

前回のブログにも書きましたが、10月は本当にいろいろあってバタバタしていたので、正直に言うと、運動会の直前まで「雨降れ~~~!」(運動会が中止になるから)なんて思ってましたよ真顔

 

それくらい、本当に疲れていたんです。

 

 

 

が。

 

 

 

蓋を開けてみたら…

 

 

 

 

運動会、

めっちゃ楽しいし真顔

 

 

 

 

ピピウは幼稚部から補習校に通っていますが、コロナ禍だったこともあり、運動会参加は今回が初めてのこと。

 

 

徒競走、綱引き、玉投げ、障害物競争、リレーなどなど…

定番の競技があって、どれもピピウは最下位ガーンでしたが、本人にとってはそんなことは関係なく、どの競技もすっごい笑顔で、楽しそうに走っていました。

 

どれが一番楽しかったか、運動会が終わってから聞くと、「綱引き!」と言っていました。

 

確かに、綱引きは勝てたしね。(グループが)

 

 

 

 

私はピピウのクラスの日本人ママ友と話したり、笑ったり、ダンナたちはダンナたちで楽しくやっていたようで、大人も子供も楽しめた運動会でした。

 

 

 

 

 

「雨降れ~~~!」って思って…

 

ごめんなさいお願い

 

 

 

 

この運動会を成功させるために頑張ってくださった役員さんたちやクラス代表の保護者の方々には感謝、感謝です!

 

 

 

イタリアの学校には“運動会”というイベントがありません。

 

 

だから、日本語補習校の運動会がなければ、きっとピピウは運動会というイベントを知らずに育ちます。

 

 

貴重な経験をさせてもらえる機会をいただいて、本当にありがたいですキラキラ

 

 

 

 

 

運動会と言えば、開会式の最後で、ラジオ体操第一をするんですが、このラジオ体操第一は、最近ピピウがはまっているYouTubeのガチャピンちゃんねるでガチャピンとムックがしていて、それを何度か見て、実際にやってみて、少し知っていたピピウ。

 

 

 

運動会のラジオ体操も、それなりに?できていました泣き笑い

 

 

 

でも、ピピウはラジオ体操を

 

ダンス

と思っています真顔

 

 

 

 

あ、運動会で綱引きはお父さんVSお母さんの綱引きがありまして、それには私も参加。

3回勝負でお母さんチームの勝利!チョキ

 

が、翌日、体中が筋肉痛でイタイと言う…タラー

 

綱引きって、けっこうハードな競技だったのですねアセアセ

 

 

 

 

来年の運動会も、また楽しみですニコニコ

 

 

 

 

ピピウにがんばって走る練習をさせないとタラー

 

イタリアは体育の授業も日本みたいにちゃんとしていないようなので…せめて、来年はまっすぐ自分のコースを走れるようになってくれ!←そんなレベル

 

 

 

 

 

 

 

インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村