授業日変更するほどラブラブ♥️ | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

昨日、月曜日はバレンタインでしたね。


皆様、素敵なバレンタインを過ごされましたでしょうか?



私は月曜日なので、夜はグループレッスン…


はずでした。







2週間くらい前でしょうか?


このクラスのメンバーの一人(男)が


「今年のバレンタインは月曜日なんだよね。

できることなら、バレンタインの週だけ授業を火曜日にできないかな?」


と言いました。




理由は彼女にバレンタインの夜は空けておくように言われたから。



ちなみに、この生徒さんは若いわけではありません。


年配の方。






私を含む他のメンバーはバレンタインの月曜日に授業でもよかったのですが、長い付き合いのこのクラス、火曜日でも全員問題ないということで授業日をずらすことになりました。



いやー、それにしても、何歳になってもラブラブ♥️な生徒さんは微笑ましい☺






そんなわけで、希望したわけではないのですが、バレンタインの日の夜がフリーになりました。



寿司でも作ろうかと思ったんですけどね…

なんせ日曜日に友達家族と会って、半日ちびっこたちと遊んだら、月曜日けっこうしんどかったという💧


時間のかかる料理をする気がしない。



というわけで、バレンタインの晩御飯は魚介のパスタにすることに。


ダンナの時間があるときに一緒に買い物へ行きました。


スーパーには普段ない花束を作るコーナーもできていて、年配の男性がバラの花束を作ってもらっているのが印象的でした🌹

(イタリアではバレンタインは男性から女性にプレゼントを送ります。)




ダンナが


「ほしい?」


と聞いてきましたが…💧



一緒に買い物にきて、私の目の前で花束を作られてもねぇ💧



いらねぇ真顔




花より団子で、ケーキかチョコを買おうということになりました。




で。



晩御飯。



張り切ったのはパスタだけ。


乾燥パスタですが、お値段少し高め。




このパスタの特徴は…


普通のスパゲッティーの倍の長さ!





でも、出来上がりの見た目は普通。笑



長いから、ピピウがむっちゃ食べにくそうでした。笑

なので、ピピウの分は後で少し切りました。



あと、写真はないけれど、白身魚のフライ(冷凍)少し。


むちゃくちゃ手抜きです真顔




デザートとは定番のバーチチョコにしました。

ケーキは美味しそうでかわいいのがなかった。



ビターチョコ(定番のバーチチョコ)とミルクチョコホワイトチョコの3種類。


私たちは3つ食べたけど、ピピウは2つ。


 

日本でも売ってますね↓

 




というわけで、家族で過ごせたバレンタインデーでしたが、特に何もしていないという、別に授業でもよかったバレンタインデーでした😅



昔はもうちょっと私もがんばってたし、ダンナはもっともっとがんばってたんだけどね💧







インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村