定期外来 | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

去年10月以来の小児総合病院消化器内科の定期外来。



血液検査は12月末に済ませていて、結果も手元にありました。


平均値から大きく外れている数値はなく、これはいいんじゃないか?と素人ですが思っていました。


気管支炎は患ったけれど、それ以外ピピウは見るからに元気ですしね。



それより心配だったのは体重です。

半年ほどあまり増えなくて、以前、その事を指摘されたからです。


気管支炎になる前、38度以上の発熱で食欲も体重も一時減ったピピウ。

ショックでした。


が。


気管支炎が治ると食欲復活。

いや、むしろ、以前より食欲旺盛。


お腹の調子者よく、💩も短腸症候群のピピウにとってはいい💩が続いています。


ほっぺも、おしりも、少しふっくらした感じさえありました。


なので、体重も10月よりは増えているだろうとは思っていました。




今日の定期外来は珍しくお昼12時。


家が病院に近いこともあって、今までは朝一の定期外来が多かったのです。

遠方から来る人たちに遅い時間帯を空けておく意味もあったようです。


大食いのピピウがお昼ご飯を外来が終わって、家に帰るまで待てるとは思いません。


なので、10時半ごろにハムサンドを作って、それをおやつがわりに食べさせました。



なので、定期外来へ行った時は、「お腹一杯の状態です」とドクターにも伝えました。




まず、10月からの状況を説明。


その後、体重と身長を測定。



🧒🏻4歳10ヶ月


身長:101cm

(10月より+7mm)

体重:15.2kg

(10月より+900g!)





体重、憧れの15kg越えた!🎉





ま、早朝に絶食の状態ではかったらもっと軽かったはずですが。


でも、確実に10月よりは増えているはずです。


血液検査も予想通り良い👍とドクター。


ただ、

ビタミンB12の数値が今は正常値内だけれど、これは徐々に下がると思われる。

注射でのビタミンB12の補給は前回の頻度ではピピウには強すぎた。

よって、今後は今から1ヶ月後に1回のみ注射。

その後は4ヶ月ごとに1回の注射を在宅で。

…という指示でした。



主治医が

「お母さん、注射になるけど、4ヶ月に1回だから。年に数回だから。」

と心配そうに言いました。


私は

「高カロリー輸液の点滴をしていたことを考えれば、4ヶ月おき1本の注射なんて何でもありませんよ。」

と答えました。



主治医は

「その通りね。」

と言って笑いました。



というわけで、注射は4ヶ月おきに続きます。


ピピウには気の毒だけど。


でも、ピピウのためにするしかありません。





あと、今日は主治医がお腹を触って診てくれたのですが、満腹状態のピピウお腹は、やはりあまりいい状態ではないらしく…。

本来のあるべき状態ではないようです。

それは1年前に造影剤を使っての検査で分かっていました。


ただ、消化器内科の主治医としては、血液検査にも、体調にも異常がなく、体重も身長も問題なく成長している間は、メスを再び入れるべきではないとの判断。

私もダンナも消化器内科の主治医意見に賛成です。


なので、できればこのまま外科にお世話なることなく、順調に成長してくれることを祈るばかりです。





その他、聞きたかったことをいくつか質問して定期外来は終わり。


次の定期外来は6ヶ月後になりました。



2020年10月の入院以来、D乳酸アシドーシスを発症して以来、1年以上2~3ヶ月に1回の血液検査と定期外来がありました。


しかし、次は半年後。


ピピウの容態が安定している証だと思います。



眼科の次の定期外来は5月頃だし…。


春まではのんびりできそうです。




コロナにかからなければ。




オミクロン、本当にすごいことになってますからね。


トスカーナの1日の感染者数が前回ブログに書いた数どころか、13000人とか…桁違いになってきました💧



主治医も、

「まだ家族で誰も感染してないの?

運がいいわね。」

と。


もう、そういったレベルのようです💧



ダンナは今日、ブースター接種をしてきました。

私は明日。



今年も家族みんな、健康で乗り切りたい!








インスタしてます。
記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!

今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村