月に願いを | 憧れの(?)Italia Firenze生活

憧れの(?)Italia Firenze生活

イタリアはフィレンツェに住みつき早に20数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪

昨日(22日)、グループレッスンのため、晩にフィレンツェ歴史地区にある学校へ。

 

学校に入る前に見た空の色がとてもきれいで、思わず写真を撮りました。

 

  






授業が終わって外に出ると、もう真っ暗。

 

2時間ほど前に見た淡い色の空は黒に変わり、

丸い月が輝いていました。

 

  



中秋の名月には1日遅れたけれど、

それでも丸く、美しかった月。

 

 


パワーとかなんとか、

そういった物はあまり信じませんが、


「今年は秋冬、ロックダウンになるとことなく、

学校で対面授業ができますように。

小中高大の学生たちも、

対面授業が続きますように。

早く日本へ帰れますように。」


と、遠く輝く月に祈ったのでした。

 

 




10月15日より、会社員全員に

グリーンパスが義務化されるイタリア。

ワクチンを打っていない人は、48時間有効の検査(有料、自己負担)をする必要がでてきます。

それもしたくない場合は、仕事のポストは残されますが無給の自宅待機。

 

 

パンデンミックから解放されるのは、

いつになるのでしょうか…。

 

 

 

暗闇を照らす月光のような希望の光が、

早く私たちの生活にも射しますように。




夏、最後の日に月を見て思ったこと。


 






インスタしてます。
ブログに書いていないことも、一言書いていたりします。

記事の下のブログ紹介のところにあるインスタマークを押していただくと、私のインスタが見られますので、興味ある方はぜひ!


今日もKUROと町の写真を応援クリックお願いします

↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ
にほんブログ村



 



 

シェコのお気に入り:サルデーニャの食べ物

Amazon(アマゾン)
イタリア産 ガルジャドーロ カラスミ ボッタルガ ぼら 魚卵 日本三大珍味 からすみ 上質の海塩 塩蔵品 保存料不使用 自然乾燥 無着色 地中海 サルデーニャ島 伝統料理 ワイン 日本酒 おつまみ パスタ お茶漬け パスタ カナッペ 等
2,980円