レギュラーシーズンに
平日に来られるのも最後と言うことで
お休みのときのいつもの予定をすっ飛ばして
早速向かったのは
いただくものは決めていました
#29伊藤光選手プロデュースの
『バジルが香るピリ辛ガパオライス 温玉と海老のフリット添え』最近お気に入りになった
2020、21シーズンは1回も来なかったけど
今年は何回か来ることができるようになって
(風がめちゃくちゃ気持ちよかった
)

1シーズン、プロデュースメニューを
お腹いっぱいで向かったのは暑いとか
人混みがとかいろいろ思うこともあって
たぶん2019シーズン以来じゃないかと思う
ほんと久しぶりの練習見学に
#2牧選手、#51宮﨑選手、#7佐野選手などなどスタメン選手の間近での打撃練習は
久しぶりに見学させてもらってして
ありがたい気持ちはもちろん
プロ野球選手って身体大っきいなぁって
と、余韻が冷めないなか
食後のデザートがまだでしたので
マスコットグリーティングをチラ見しつつ
昨日どっちにするか悩んでいた
もう一つの方をいただきました
秋を感じながら向かったのは
この時季に新しいナンバーが披露されると
形を変えて行くの見るとステージと客席で
1年間積み重ねてきた絆を感じる。
そんな元気をもらえるステージの
最後のナンバーはもちろん
ステージのシメはみんなで横浜反撃

と、難攻不落(たしかにいい投手)な
ドラゴンズ先発#19髙橋宏斗投手攻略のため
4番#2牧選手以外ずらりと左打者を
並べた日のスタメンは
ベイスターズ先発はどんなときも
絶讃応援中な
初回守備の乱れもあって失点したけど
一方の打撃陣は
2回#37楠本選手のホームランで
つづく5回には#7佐野選手と#2牧選手の
このリードを
今日のヒーローは
チームを勝利に導いたバッテリーのふたり
#14石田投手💞
戸柱捕手

か〜ら〜の〜



個人的にレギュラーシーズンで
ハマスタに来られるのも次が最後
改めてそう思うとさみしくなるけど
今年は、
選手のみなさんが勝ち取ってくれた
「その先がある」
横浜戦績139試合72勝65敗2分

球場応援60試合35勝24敗1分
