今月初めてハマスタに来るときの
最寄り駅『日本大通り駅』に到着すると
すっかり


ちょっと前の電車が
ベイスターズトレインビクトリー号

だったみたいで、
スターマンと今日のスペシャルゲスト
佐伯さんがいて改札を抜けると


何やらイベントをやっていて
大混雑の日本大通りを抜けて向かったのが
試合前練習見学



どの方角から来ようと見逃しません

と、選手プロデュースメニューが
COMEBACKしたということなので


ハマスタを見ながらの
♯9大和選手プロデュース地元チキン南蛮丼


お腹いっぱいで向かったのが



ステージMCはdiana-Yumiさんと
ちょっと緊張してる感が伝わってきた
diana-Yukinaさん

どうしたのかなと思ったらMCデビューだった


パフォーマンスは
「HERO」
「選手を信じて
」
つづいては、diana2018オリジナル楽曲


HEROからの流れが

「逆転





」
「流れを渡さない」
「勝利をグッと引き寄せる」
♯17三嶋投手
♯62エスコバー投手
♯35三上投手
♯53パットン投手と繋ぎ、
「マウンドへ
」
「やりましたぁ~

」
「ヒーターインタビュー
」
「I☆YOKOHAMA~
」
「ボール、くださ~い
」
「勝利の喜びをともに
」
初回、先制を許したベイスターズだったけど
その直後♯51宮崎選手の同点タイムリーなどで
鮮やかに












一方、ベイスターズ先発は
スワローズ♯1山田哲人選手に
ホームランを2本許すも
要所をしめて5回3失点で

追加点が欲しかったベイスターズは
5回♯39嶺井選手が3ランホームランを放ち



♯59平良投手降板後は




最終回はもちろん♯19山崎康晃投手が


セーブの付かない場面だったけど
チームを勝利に導き




勝利後の至福のひとときと言えば、


今日のヒーローは
ナイスホームラン♯39嶺井選手と
2安打1HR2打点♯51宮崎選手


か~ら~の~





さ~ら~に~



「野球」が、「ベイスターズ」があるから
頑張れることがたくさんある。
ときどき、思うことがある。
そんな自分から
「野球」を、「ベイスターズ」を
取ったら何が残るんだろうって
そんな自分が「ベイスターズ」に
どんな恩返しができるんだろうかって…
選手のその手から
勝利がこぼれていかないように
最後の最後まで
選手が戦い続けられるように


横浜戦績121試合54勝65敗2分

球場応援50試合25勝24敗1分


