「助け合って」【7/4東京ドーム】巨人4-8横浜DeNA | ベイさんのブログ「苦しい時こそ!共に!」
いろいろやっていたら、あっという間の

「東京ドーム

」
写真では伝わらないけど、
場所によっては歩くのが大変なほど

「関係ないですね

」
開場時間に来られた今日は早速


「練習を見学

」
投手陣の練習を間近で見られる
東京ドームのこの時間は勝ちにも勝る

「至福のひととき

」
打撃練習の注目はやっぱり♯25筒香選手
試合で自分の間合いとか形で打つのは

「難しいんだろうな」
それと遠くへ飛ばす『ちから』って言うのは
天性のものあるがあるな


「気持ちいいくらいのフルスイング

」
そんなジャイアンツのシートノック前の
このキャッチボールは

思い出に残るだろうな
といつも思う日のスタメンは

「

こちら

」
ベイスターズ先発は今日1軍復帰


「♯56ウィーランド投手」
そのウィーランド投手、
まずは2回得意の打撃で魅せる

ランナーを1塁に置き
痛烈な打球が相手野手のミスを誘い

「ベイスターズ先制

」
続く3回には負けじと打撃陣が
♯99ソト選手のタイムリーなどで

「追加点


」
と、♯56ウィーランド投手は
本職のピッチングでも♯1桑原選手の
スーパープレーなどに助けられながら
6回まで2失点のナイスピッチング&

「ナイスキャッチ

」
ただキャッチャーに代打を出す
リスクを感じた7回、1点差と迫られた所で
♯53パットン投手をマウンドへ


そのパットン投手

は、
見事期待に応えるナイスピッチング

そんな1点差のしびれる展開に
決着をつけたのが途中出場の♯10戸柱選手


満塁の大チャンスで打席に立つと
痛烈に放たれた打球は
右中間を真っ二つに破り走者一掃な
勝利後の至福のひとときと言えば

「ヒーローインタビュー

」
今日のヒーローは試合の流れを渡さない
ナイスリリーフだった♯53パットン投手

「ブルペン陣みんなで助け合って戦えている」
4月10日、♯19山崎康晃投手の

「通算100セーブ」
翌4月11日には♯34平田投手が

「プロ初先発」
5月19日にはdianaが遠征してきてくれて

「勝利の喜びを共に

」
と、今年も
たくさんの思い出ができた東京ドームだけど
なんとレギュラーシーズンで
来ることができるのも早くも今日が最後

そんな日に思うのも、やっぱり
相手のことをわかろうとする気持ちは

「大切

」

