良し悪しはいろいろとあると思うし
いろんな意見があるとは思うけど
CS進出

少しずつレギュラーシーズンが
終わりに近づくにつれ
初めてその舞台

思うのは
10月に入っても
まだ選手の皆さんとともに
戦っていけるって幸せだし、
特別なことなんだなって

そして

開催できるかどうかはやっぱり重要で

というわけで
2位ジャイアンツとの直接対決の場



と、その前に見ておきたかったもの

先日韓国で開かれ、見事

侍ジャパン女子代表が全勝で優勝をおさめた
『第7回WBSC女子野球ワールドカップ』
その優勝トロフィー





ちなみに過去4大会のトロフィーは


展示と言えば

企画展示室では『グラブの進化展』

…学生時代は外野手だったけど
グローブ買うときに当時日本で活躍してた
松井選手にするかイチロー選手にするかで
悩んだけど、ウェブがかっこ良くて


さらに




その他にもカープ♯15黒田投手が
日米通算200勝あげたときに贈呈された


今年、野球殿堂入りした方の


来るたびにいつも思うけど
もうちょっとゆっくり見ないとな

後ろ髪を引かれる思いながらも


席に着いた時、ちょうど♯25筒香選手が
バッティング練習をしてたけど


そんな男子も女子も球団も
日本もアメリカも時代も
いろんなものを飛び越えて
野球はいいなって思ったけど
勝負は勝負な日のスタメンは



ベイスターズ先発は
昨日からスライド登板となった
個人的に絶賛グイグイ応援中な


今日も、
安定した投球をって熱視線

スライド登板が影響したのか
全体に投球が高くて序盤から
ホームランをあびるなど4失点



一方、攻撃陣は迎えた6回表に
今日来季も
ベイスターズでプレーする事が
決まった♯2ロペス選手が自ら祝砲を放ち



がしかし



と、スタンドがひとつになった
声援も後押しとなったのか

この大ピンチを救ったのが
♯47砂田投手









これで一気に流れがベイスターズへ
ある意味すごい

ソロホームランな♯6白崎選手が


満塁の大チャンスでは♯25筒香選手が
満塁ホームランを放ち



…勝利後の至福の時間と言えば
ヒーローインタビュー

今日のヒーローは
チームの大ピンチを救った♯47砂田投手



満塁ホームランが飛び出した
ベイスターズのラッキー7
その裏はもちろん
ジャイアンツのラッキー7で
ドーム内には球団歌の
『闘魂込めて』が流れるけど
そのサビの部分で
ベイスターズの球団歌『熱き星たちよ』で
もし同じことされたら
絶対に許さないだろうなってことを
勝ち越した嬉しさも
一瞬で消えるようなとんでもない言葉を
おっきな声で替え歌で言ってて
本当にがっかりした

自分は、
相手チームをけなすとかじゃなくて
好きなチームを一生懸命応援して
好きなチームの選手が一生懸命プレーして
チームが勝てば、
それでいいと思うんだけどな

チームは、
クライマックスシリーズ進出を果たし
一歩前へ進んだんだから

横浜戦績140試合68勝69敗3分

球場応援55試合31勝23敗1分
